最近は爆汗湯シリーズの入浴剤にハマっている鈴木です。
大量に汗をかくということで人気の入浴剤「爆汗湯」、その中で「ムーンアロマの香り」と名付けられた入浴剤「爆汗湯 ムーンアロマの香り」を購入して、実際にお風呂に入れて入浴してみました。
落ち着く香りで、ゆったりとお風呂に入れる入浴剤でした。
実際に使った感想、お湯に入れた時の様子を詳しく説明します。
爆汗湯 ムーンアロマの香りについて
「爆汗湯 ムーンアロマの香り」は株式会社バイソンが販売している人気の入浴剤「爆汗湯」の1つです。
医薬部外品にはなっておらずジャンルで言えば「浴用化粧料」(一般的な入浴剤)となっています。
そのため、効果・効能自体は記載することが出来ないため記載はされていません。
もっとも「脂肪分解酵素配合」と書かれていると痩せそうなイメージは出てしまいますよね。でも痩せるとはどこにも書いていません。
だからと言って効果がまったくないのか?と言えば、それが書けないのが薬機法の面倒なところであって、ブツブツブツ・・・
成分は下記の通りです。
硫酸Na・デキストリン・グルタミン酸Na・スクロース・乳糖・レパゲルマニウム・リパーゼ・トウガラシ果実エキス・ショウガ根エキス・カミツレ花エキス・海塩・温泉水・シリカ・エタノール・二酸化炭素・水・酸化チタン・カオリン・香料・青2・赤106
硫酸Naが含まれているので入浴剤の分類としては「無機塩類系」と呼ばれる入浴剤の種類になります。
無機塩類系の入浴剤の特徴は、湯冷めしにくいことです。
開封してみると紫色の粉末が入っています。色だけみるとちょっとキツイ感じがします。
爆汗湯 ムーンアロマの香りをお風呂に入れた様子
爆汗湯 ムーンアロマの香りをお風呂に入れるとモクモクとお湯の中で広がっていく様が噴煙っぽくて迫力があるな~と別の目線で見てしまいました。
他の爆汗湯と同じようにパチパチパチパチと弾ける音がお風呂の中にこだまします。
これは爆汗湯シリーズに入れられたサウンドシュガー(うるおい粒)というものの音です。
かき混ぜると上記のようにラベンダーの色になります。
パッケージには「ミルキーパープルのお湯色」と書かれていました。
香りは「ムーンアロマの香り」って書かれていますが、ムーンアロマってどんな香りだ!?と思う人の方が多いと思います。
感じとしてはラベンダーの香りに近い香りです。
pHは約pH7.4となっておりますが、沸かした段階でpH7.2くらいを示すので、ほぼ中性だと言えます。
爆汗湯 ムーンアロマの香りを使った感想
爆汗湯の中でも熱さイメージは中級のにごりタイプになっています。
実際に入った感想は、とても温まるし、さっぱりとしたラベンダーっぽい香りが心地よくて、ゆっくりと入れる、そんな入浴剤でした。
温まりはするものの、思ったよりは汗は出ませんでした。
湯冷めはしにくいのは感じるものの汗をかいてダイエット!と考えている人には向かないように思います。
しかし、香りは非常に落ち着くし温まるお湯で寒い夜にゆっくりとお風呂に入りたい時には良い入浴剤です。
以上、爆汗湯 ムーンアロマの香りについてでした。
コメント