「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

こあら的思考

こあら的思考

初心者ブロガーほどブログ・サイト公開はメリットが大きくなる!非公開に意味無し

ブログを非公開にしちゃうブログ初心者も多いですが、ブログ初心者ほどブログを紹介することの方がメリットが大きいです。なぜブログ初心者ほどブログを公開した方が良いのか、ブログを公開しないことの問題も含めて紹介します。
こあら的思考

消せるサイトと消せないサイト

10月1日からステマ規制法が施行されたことで、個人でサイト(ブログ)を運営している方の多くは対応を迫られたものと思います。僕自身、複数のサイトを運営しておりその中で収益はほぼ無いため、対応をするのも面倒ということで、消したサイト・捨てたサイトがいくつかありました。
Webマーケティング

使ってはいけない画像販売サイトの特徴

画像販売サイトおよび素材提供サイトは、現在ではかなりの数がありますが、使ってはいけないサイトの特徴を知っていれば、著作権侵害に巻き込まれる可能性は非常に少なくなります。
スポンサーリンク
健康・病気・美容

禁煙をはじめて1年経過した感想

2020年4月1日から、受動喫煙対策 改正健康増進法の制定に伴いタバコが吸えるところが減ることを契機に、禁煙をはじめましたが、1年間続けることが出来ました。とりあえず1年続いたので禁煙をした感想を書いておきます。
北海道・札幌の生活

札幌に移住して3年経過したので、既婚者の目線からメリット・デメリットを解説

実際に札幌という街に住んで3年経過したので、移住してどうなのか、既婚者の観点からメリット・デメリットを含めて説明していきます。「札幌 移住」で検索するとほとんどの場合、独身者の視点となっていることが多いので、既婚者の視点だとこう映るよ、という点を重点的に。
健康・病気・美容

禁煙をはじめてから半年経過した感想とメリット・デメリット

今回は禁煙を開始して半年経過したというお話です。なぜ禁煙をしたのか、禁煙による弊害はあったのか、メリットはあったのかとりあえず半年経過したので後で見返すためにまとめておきます。
こあら的思考

飲食店の予約キャンセルだけじゃない!小売店の注文キャンセルも知って欲しい

レストランや宿泊の無断キャンセルが話題になりました。これらは社会的な問題ですが、もう1つ合わせて小売店における無断キャンセルも問題視して欲しいのですが、あまり話題になっていません。実は小売店における予約キャンセルも小さな店舗を中心に問題になっています。
こあら的思考

遺影が「いえーい」した加工写真だけだと悲しいと思った

カメラやカメラアプリでの補正機能があまりにも充実していたり肌をシリコンのようにツルツルにしたり、目を大きくしたり鼻を小さくしたりと実際の顔から程遠く見せてくれますよね。でも、突然自分の身に不幸があった時に遺影となる写真が本来の自分とはかけ離れた写真になってしまうんじゃないかな?と思ったんです。
こあら的思考

今の50代はパソコンが使えない、ITスキルが無いは嘘だよ。

ちょっと前に50代はITスキルが無い、パソコンの操作が出来ないって言ってる人がいたんですけど、これ本当でしょうか?なぜ、50代が低くないのか理由を明確にして説明していきます。
こあら的思考

ネットに情報は本当に溢れているのか?今は本当に情報過多なのか?

毎日、かなり検索はするのですが情報が無い!ってことって結構ります。今日もあることを調べていたら結局求めていた情報はネットにはなく、電話で聞きました。情報過多だと思っているのなら少しだけ新しいことに目を向けてみませんか?するとまだまだ世の中は情報が足りてないことがあるということに気がつくと思います。
こあら的思考

地方自治体(市区町村)や官公庁のホームページのリニューアル問題とGoogle依存問題

自治体や官公庁のホームページがリニューアルされると度々おこる、見たいものが探せない問題と、自治体や官公庁のホームページがGoogleに依存しすしぎている問題について考えてみました。少しでも良いホームページになってくれることを願って。
ブログ運営・ブログ論

一次情報と二次情報の違いと、視点とこだわりと切り取り方が大切な理由

ちょっと気になって「一次情報」とはどういう意味なのか、どういう規定があるのか調べてみたのですが、なんか求めていたものと違うことが多くて、そういうものなの?と思った次第です。なので僕が考える一次情報と二次情報について好き勝手に書いていきます。
こあら的思考

お酌をされる(ビールを注がれる)のが実は嫌い

実は宴会の席・お酒の席でお酌をされるのが嫌いなんです。ほとんどの場合気を遣って注いでくれるのは分かっているんですけど、それでもお酌をされるのは嫌いなんです。僕も大人なんでお酒の席で注がれればお礼を言って注いでもらいますが、やっぱり注ぐって嫌いなんです。
こあら的思考

ネットに無い情報を探す旅

サポカンでは札幌市の神社を(おそらく)すべて紹介しているのですが、由緒とか御祭神とか、そんなの北海道神社庁のサイトに行けば分かるっしょ~と気楽にいたのですが、それが分からない神社が結構ありました。ネットに無い情報も結構あるんだなって今回、サイトを作っていて痛感しました。
こあら的思考

本には出会うタイミングと読むタイミングがあって、読み返すことで自分の成長もわかる

とある本を読んだ時に、面白いとは思うんだけど、それで終わってしまうことってよくあって、でも何かの拍子に読み返してみると「あれ?何でこんな凄いことを書いているのに気が付かなかったんだろう?」って思うことが度々あります。でも、よく考えてみると、それに気がつけるようになった自分の成長もあったのかな?と
こあら的思考

3ヶ月住んで分かった札幌の良いところ・悪いところ・びっくりしたこと

昨年10月に北海道は札幌に引っ越して3ヶ月が経過しました。3ヶ月住むと徐々にその土地の良いところも悪いところも見えてくるようになります。実際に札幌に住んでみて良い点・悪い点を書いていきます。
こあら的思考

自分のブログを目の前で見てもらってダメ出しされてきた(オフ会レポート)

12月17日、告知しておいたオフ会に行ってきました。オフ会参加者の前で自分のブログを見てもらい、いろいろと指摘をしてもらう内容のオフ会でしたが、個人的には非常に面白く得られるものも多く楽しいオフ会でした。
こあら的思考

長時間労働の問題は法律で規制すれば良いとかそんな単純なものじゃない

過労死についての報道からネットでは長時間労働について法律改正をすべきという論調が目立って賛同されています。でも長時間労働の問題ってそんなに単純な問題では無いと思いますがいかがでしょうか?
こあら的思考

「経験を積むための授業料」と「経験を省略するための授業料」では全く違う結果になると思った話

自分で経験を積むための授業料を払った方が身につきます。自分で経験を省略するための授業料は身につかないです。ということを説明しています。
こあら的思考

ブログにおける画像の無断使用・盗用について

ブログで使う画像、まさか個人のブロガーにまで無断使用されることになるとは思ってもいませんでした。もっとも著作権的にどうか?と言えば微妙なラインの画像なので特に個人を責めたりするつもりは無いのですがやっぱり良い気分はしないですよね。
こあら的思考

このブログに望んでいる記事を訪ねた結果

Twitterのアンケート機能を使って、このブログに望む記事は何か聞いてみました。その結果は僕の予想とは全く違っていて結構面白い結果だな~と思いました。
こあら的思考

友人・他人との同居と距離感。一緒に住む場合は前もって体験をしておこう

僕は過去に2人(もちろん同性である男性)と同居したことがあるのですが、それなりに上手くいった時と上手く行かなかった時がありました。なぜ上手くいく時といかない時があるのか考えてみました。
ブログ運営・ブログ論

【初心者向け】ライティングにおいて「量より質」「質より量」、どちらが正しいのか?

「量より質」「質より量」という論争が少し湧き上がっています。いろいろな人の意見を読んでいてそもそも量とは何か?質とは何か?という根本的な部分が忘れ去られているように思いました。またそもそも量と質を切り離すことがおかしいんじゃないのかな?と。
こあら的思考

ブロガーフェスティバル2016にいって嬉しいことがあった

9月24日、東京は大崎で行われた「ブロガーフェスティバル2016」に行ってきました。内容についてはいろいろな方が書いているので「ブロガーフェスティバル2016」や「ブロフェス」等のキーワードで検索してください。今回参加して凄く嬉しいことがあったのでそのことを書いておきます。
こあら的思考

愛すべき馬鹿を殺すキュレーションメディア

ブロガーとかアフィリエイターとか知らない一般の人から見ればキュレーションメディアに掲載されている情報は確かに役立つ時があるってことは事実です。でも今一部のキュレーションメディアはあまりにも酷いな~って思います。理由は愛すべき馬鹿(褒め言葉)を殺しているからです。
スポンサーリンク