「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

1年住んで分かった鎌倉の良いところ・悪いところ・びっくりしたこと

スポンサーリンク
鎌倉の景色 神奈川県・鎌倉の生活

昨年の5月11日に鎌倉に移住してきたので、1年経過した鈴木です。

1年住むと、結構住み慣れてきた感じがします。

鎌倉やその周辺、いわゆる湘南エリアは、移住するエリアとしても人気ですが、これから鎌倉に移住しようかな?と思っている人に、実際に住んで良かった点・悪かった点・びっくりしたことを紹介します。

結論から言えば、住めば楽しい街です。

スポンサーリンク

鎌倉市は狭いようで広い

最初に鎌倉市と言っても、端と端では結構違います。

この記事を読んでくれている方もわかると思いますが、市の端と端では全く違う面があったりしますよね。

そもそも同じ市内でも離れていたら、あまり知らないということもあります。

もっとも鎌倉市って790ほどある日本の市の中で面積は676番目なので、どちらかと言えば市としては狭いです。

狭いといっても約40平方キロメートルあり、5つの行政区分に分かれています。

鎌倉市の行政区分

  • 大船駅の上のエリア:玉縄地域
  • 大船駅から北鎌倉のエリア:大船地域
  • 鎌倉駅周辺から稲村ケ崎のエリア:鎌倉地域
  • 藤沢に隣接しているエリア:深沢エリア
  • 江ノ島に近いエリア:腰越地域

僕が住んでいるのは、鎌倉地域です。なので、主に鎌倉地域における住んで良かった点・悪かった点・びっくりしたことになります。

だから鎌倉といっても、全域では無いことはご了承ください。

鎌倉市の悪い点・デメリット

まずは鎌倉に住んでみて思ったマイナス面、悪い点を説明していきます。

物価が高い

まず物価が高いことに驚くかもしれません。

野菜の特売

野菜とか肉とか一部、安いものもあるんですけど、加工食品や日配食品は非常に高いんです。

おまけにネットスーパーが全く充実してないのもネックです。

僕が買物に行く場合、隣の逗子市や大船駅方面まで買物に行くことが多いです。

また鎌倉駅近くにあるドラッグストアがドラッグストアの中では高いと言われるイオン系列のハックドラッグくらいで、安いドラッグストアが駅前に欲しいな~と思う今日このごろ

飲食店の価格が高い

鎌倉では、普通のランチで1000円オーバーが当たり前のような風潮があるように感じています。

鎌倉は、観光地なのでランチも観光地価格ということもあって、普段外食ばかりしていると、とんでもない金額になってしまうように思いました。

もちろん探せばお得なランチ、安い飲食店もありますが、都内の方がお得なランチの選択肢は多いように思います。

鎌倉に住んでいる人のTwitterで、ランチがお得!と書いてあるものが1000円という金額で、鎌倉にしてはお得かもしれないけど、他の地域にしてみればお得??と思うことが多々あります。

オーバーツーリズム

コロナ禍によって、かなり観光客が減ったとは言え、それでもGWはオーバーツーリズムだと思いました。

ゴールデンウィーク中の小町通り

GW中の小町通り

江ノ電に乗車する人が駅の外まで並んでいる状態って、いくら駅が小さな江ノ電と言えども、GWに江ノ電沿線に住んでいる人は、江ノ電に乗って自由に出かけられないな…と。

コロナが終息したら、土日や連休は家から出ないか、別のどこかに旅行に行くか、考えないといけないかな…と思う今日このごろです。

渋滞&道が狭い

オーバーツーリズムにも関係してきますが、3連休ともなると鎌倉に車で来る人が増えて、たびたび渋滞になっています。

また鎌倉は主要道路ですら片道2車線の道はかなり少なく、住宅街に入る道は車がすれ違うことが困難なところも数多く存在します。

レンタカーナンバーや県外ナンバーで初心者マークのついた車が、細い道に入り込んで、あたふたしている光景は、鎌倉の連休中の風物詩のように感じます。

鎌倉でも住む場所によっては車が無いと不便なところが多いですが、渋滞および道が狭いことで、車での移動そのものがかなり大変なところがあります。

また道が狭いので歩道がある道が少なく、その割には交通量が多くて、危険なところが多いです。

おかげでバイクでの移動がメインになりました。

東京に近いというけど遠い

鎌倉は東京まで1時間で到着するから、通勤も便利という人もいるのですが、毎日片道1時間、往復で2時間とか、近くはないでしょ、と思うのですがいかがですか?

片道2時間で通勤している人もいますが、家賃&土地の高い鎌倉から、わざわざ通勤する意味があるのかな?と思うことはあります。

もちろんそれだけ鎌倉に住むということに憧れている人がいるのでしょうが、東京は割りと近いという言葉を信じて移住してきてしまうと、後悔すると思いました。

やんちゃな人が多い

海の方に行くと、ファッションタトゥーではなく、和彫りのタトゥーが入っている人を暖かくなるにつれ、よく見かけます。

若い人も中年も、年齢を問わず。

つまりやんちゃな人が意外と多い地域だなと。

鎌倉は古都で静かな、上品なイメージがある人もいますが、そうでは無いことは知っておいても良いと思います。

家賃が高い

鎌倉は家賃が高いです。

築数十年の物件で、この広さで、この価格!?とびっくりすることがあります。

鎌倉よりも都心にアクセスの良い千葉県や埼玉県よりも1~2割高い印象です。

さすが鎌倉ブランド

鎌倉に来てびっくりしたこと

鎌倉にきてびっくりしたことを紹介します。

寺院でびっくりするフォトウェディング

寺院に来て、フォトウエディング(実際の式とは別の日程で写真だけ撮ること)を撮るのが非常に多いです。

で、写真を撮っている間、待っていたり移動出来なかったり、参拝出来ないということがあるのですが、撮影が終わった後にお礼をいう人が皆無に近いんです。

カメラマンの助手がたまにお礼をいうことがあるんですが、カメラマン・新郎新婦ともみんな待ってくれているのにお礼を言わないんです。

感謝してお礼を言えば、みんなもっと祝福してくれると思うのですが「ありがとうございます」というのを禁止にしているのかな?と思うくらいです。

この対応にはびっくりしました。

旅行にいって、誰かに記念写真を撮ってもらう時にも、その間待ってくれていた人にお礼を言ったり一礼するのが当たり前だと思っていますが、その数倍の時間を待っている人に何も言わないのは、ありえないなと。

これは鎌倉に限らず全国的なのか、どうかわかりませんが、寺院の多い鎌倉だとよく見かける光景です。

お犬様

鎌倉って犬を飼っている人が非常に多く、更に観光に来る時に犬を連れてくる人も多いです。

住んでいる人が犬の散歩で近隣を歩くのはわかるのですが、観光で来る人が犬を連れてきて、寺社に訪れるというのがちょっとびっくりしました。

寺社って、ペットを連れての参拝を禁止にしているところが割りとありますが(宗教的な意味合いで)、調べずに連れてくる人が多くて、びっくりしました。

鶴岡八幡宮の犬禁止の看板

ただ鶴岡八幡宮みたいに入口に上記のような看板を出しているけど、実際にはOKということをしている神社があるから、わかりにくいということもあります。

正直に案内に従った人が損をする鶴岡八幡宮は、鎌倉に来てから見る目が変わりました。

移住ブログの年齢層が高い

「札幌 移住 ブログ」で検索すると割りと若い年代、20代や30代が多いのですが「鎌倉 移住 ブログ」で検索すると40代・50代が多くなっています。

それだけ若い人が移住するには難しい街なんだなと。

家賃が高い、物価が高い、若い人向きの仕事が多い訳では無い、ということもあって、ある程度金銭的に余裕がある40代以降の人が移住してくることが多いんだなと理解しました。

ただ「北海道 移住 ブログ」でも40代・50代が多いのですが、「鎌倉 移住 ブログ」と検索した時とは、全く中身が違います。

  • 「北海道 移住 ブログ」:金銭的な余裕があるイメージがあまりない
  • 「鎌倉 移住 ブログ」:金銭的な余裕があるイメージが強い

結構違うものだなと思いました。

鎌倉市の良い点・メリット

鎌倉の悪いところばかり書いて来ましたが、もちろん良いところもあります。

毎日が観光気分

住む場所にも多少よりますが、鎌倉地域は鶴岡八幡宮をはじめとした人気の観光スポットが多数あって、少し歩けば、観光地があって、毎日観光気分を味わえます。

四季の変化もそれなりにあって、散策も楽しめます。

おしゃれで個性的な飲食店が多い

飲食店の価格は高いですが、おしゃれで個性的な飲食店が多く、お金に余裕がある人で、食べ歩きが好きな人なら、楽しめる街です。

裏道を歩いていても、おしゃれな小さな飲食店を発見することはよくあります。

自然っぽいところが近い

自然の定義って人によって違うので「自然っぽい」にしておきました。

天園ハイキングコース

鎌倉には低山が多いのでハイキングコースが多く、自然っぽいところが豊富にあります。

近所の散策気分で自然っぽいのを楽しめるのが鎌倉の一番の良さのように思います。

地方にしては芸能人をよく見る

鎌倉と言えども地方ですが、テレビで視聴率が取りやすい地域なので、番組ロケによく来るため、芸能人もよく見ます。

ちょうど鎌倉ブームで優越感

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、今は鎌倉ブームになっていると言えます。

鎌倉殿の13人の大型パネル

また日曜劇場「マイファミリー」も藤沢・鎌倉あたりが舞台になっています。

今は住んでいるだけで、ちょっとした優越感が味わえます。

飽きない・新しい発見はある街

僕のTwitterをフォローしてくれている人ならご存知かと思うのですが、毎朝「鎌倉宮」という神社から、鎌倉の今日の天気をつぶやいています。

毎日同じ道を通っているますが、飽きないんですよね。そして新しい発見がよくあります。

いろいろな視点で街を見ると、いつも新しい発見があって、飽きない街だと思いました。

なお鎌倉のこと専用のTwitterアカウントもあるので、鎌倉に興味がある方はフォローしてください。

楽しい鎌倉の日々

実際、住んでしまうと楽しめる街ですし、住んで良かっと日々感じています。

建長寺の桜

鎌倉に来る前は、札幌に住んでいましたが、札幌には札幌のよさ、鎌倉には鎌倉のよさがあって、それぞれ良さは違うけど、せっかく住むのなら、その街の良さを楽しまないと損だな~と思いませんか?

鎌倉移住を進められるか?と聞かれると万人におすすめ出来る街では無いです。

でも住んでしまえば非常に楽しい街だと思います。

以上、1年住んで分かった鎌倉の良いところ・悪いところ・びっくりしたことでした。

鎌倉の地域情報サイト「鎌倉PRESS」を運営しているので、よければ見てください。

神奈川県・鎌倉の生活
このブログを書いてる人

通称:鈴木こあら

散歩と旅行・温泉とカメラ、そしてブログ書きが好きで、奥さんが大好きなおっさん。
すべての都道府県で最低1箇所は温泉に入り、合計700箇所ほどの温泉に入った温泉ソムリエです。
出身は愛知県ですが、現在は北海道札幌から神奈川県鎌倉市に移住して生息しています。

フォローしてください!
役立ったら是非シェアしてください!
フォローしてください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました