広告を掲載していますがランキングや内容については影響させていません。

六本木ヒルズ「東京シティビュー」スカイデッキからの夜景の眺めは最高!デートにもおすすめ!

4.5
スポンサーリンク
六本木ヒルズ 東京シティービュー 関東の旅行

夜景が大好きな鈴木です。

東京の夜景が好きですが、それでも避けているところがあります。

六本木です。六本木ってアウェイ感が半端ないんですよ。

と、それはさておき

東京の夜景スポットは数多くありますが、欠かせないスポットとして六本木ヒルズの「TOKYO CITY VIEW」(東京シティビュー)は東京では珍しいビルの屋上にあり窓等の遮るものが無い展望夜景スポットとなっています。

六本木ヒルズの夜景を写真とともに紹介していきます。

スポンサーリンク

六本木ヒルズ・展望台とスカイデッキから夜景の眺め

六本木ヒルズの展望台のチケットはいくつかありますが、基本は

  • 大人:1800円
  • 高校生・大学生:1200円
  • 子ども(4歳~中学生):600円
  • シニア(65歳以上):1500円

となっています。

52階53階の森美術館にも入れるようになっています。

そして52階には「六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー」という屋内 展望台があり、窓ガラスはあるものの地上52階からの眺めを楽しむことが出来ます。

屋上の「六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー 屋上 スカイデッキ」へは別途

  • 大人・高校生・大学生:500円
  • 子ども(4歳~中学生):300円
  • シニア:500円

の料金がかかるので、合計で

  • 大人:2300円
  • 高校生・大学生:1700円
  • 子ども(4歳~中学生):900円
  • シニア:2000円

がかかることになります。

美術館の見学と展望台2カ所(室内と屋外)を見られると考えれば、それほど割高では無いですね(東京タワーのメインデッキとトップデッキで2800円を考えれば)。

まずは屋内の展望台で東京の街並みを楽しみます。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

しかし、この後に行くスカイデッキの景色を見た後だと少し迫力にかけてしまいます。

そして遮るものの無い屋上のスカイデッキへ!

六本木ヒルズ 東京シティービュー

風が強い時は閉鎖されることもあります。

でも、このスカイデッキからの夜景の迫力のあること!

六本木ヒルズ 東京シティービュー

東京タワーと同じような高さの外から眺める東京タワーは迫力が違います!

六本木ヒルズ 東京シティービュー

東京タワーのメインデッキよりも高い高さがあるスカイデッキです。

東京タワーのメインデッキは高さ約150メートル・トップデッキは約250メートル(海抜で高さでいうと223.5m)です。

六本木ヒルズのスカイデッキは海抜約270メートル・高さ(地上高)238メートルで東京タワーのトップデッキよりも高くなっています。

東京タワーのトップデッキよりも高いところの外から見る景色って、凄いと思いませんか?

六本木ヒルズ 東京シティービュー

海側を見るとレインボーブリッジと東京ゲートブリッジを1度に見られるという贅沢な場所です。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

東京スカイツリーも当然見れます。この日はやや曇っていたので、東京スカイツリーは見えるもののはっきりとは撮影出来ませんでした。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

新宿の高層ビル群も綺麗に。

たまにヘリコプターが頭上を通ったのですが凄く距離が近くてこれもまた迫力がありましたが、撮影はことごとく失敗しました(^_^;)

六本木ヒルズ 東京シティービュー

展望台は夜23時(最終入館22時30分)まで(金土日は25時・最終入館24時まで)となっており、スカイデッキは20時まで(最終入館は19時30分)となっているので仕事帰りでも近くにお勤めなら見に行けますよ。

六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー 待ち時間

土日はかなり混みあうようですが平日ならそこそこ空いています。

僕が訪れた時の待ち時間はほぼ0分でした。チケットを購入するのに10分くらい並んだくらいです。

ただし土日だとチケットを購入するまでにかなり並んだりすることもあります。

前売券はありますが、当日券を購入するのと待ち時間は変わらず、早期入場制度はありません。

六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー 詳細

  • 住所:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー52階・53階
  • TEL:03-5777-8600(森美術館)
  • 屋内展望台営業時間:平日・休日 10:00~23:00(最終入館22:30)
  • 屋内展望台営業時間:金・土・休前日 10:00~25:00(最終入館24:00)
  • 屋上スカイデッキ:月~日:11:00~20:00(最終入場 19:30)
  • チケット:大人1800円+500円
  • 最寄り駅:地下鉄「六本木駅」から徒歩3~6分ほど
  • 公式サイト:六本木ヒルズ

チケットはその時のイベント・展覧会でいろいろな種類が出ます。詳しくは公式サイトを見て確認してください。

なおアソビューでお得なチケットが出ていることがあります。

事前にアソビューでチェックしていくのがおすすめです。

目次に戻る

Cafe THE SUN & THE MOON・六本木ヒルズ52階のカフェとレストラン

52階は、

  • Cafe THE SUN
  • Restaurant THE MOON

というカフェとレストランがあります。太陽と月というネーミングが面白いですね。

夜景を見る前に時間があったので、THE SUNで遅いランチをいただきました。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

カジュアルなランチならTHE SUN、もう少しシックにランチをいただきたいのなら、THE MOONとなります。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

あまり人がいない時間帯だったので割と空いていました。土日はかなり混雑するようです。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

窓辺の席で地上約230メートルの眺めをみながらいただきます。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

オレンジジュースと「海老とブロッコリーのトマトクリームパスタ」をいただきました。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

お値段1500円、お味は中々美味しいです。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

高いところで食べるからこそ美味しくも感じるのかもしれません。

デートでランチなら雰囲気の良い場所なのでおすすめです。

また夜景を見る前や見た後にちょっと贅沢なディナーなら THE MOONがおすすめです。

直接行くと土日だと満席で入れなかったり、待ち時間がかかる時もあるので、事前にお得なプランで予約しておくことをおすすめします。

一休レストランだとお得なプランがありますよ!

目次に戻る

六本木ヒルズ 森美術館

六本木ヒルズ 展望台のチケットとセットになっている森美術館

定期的に展覧会の内容が変わります。

自分が好きな展覧会であればより楽しめるようになるので、公式サイトで確認して少し待てば好みの展覧会になるのなら、待つのも良いと思います。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

訪れた時に行っていた展覧会は現代アートの展覧会でした。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

よく理解出来ないものが多かったのですが、それでも楽しめる内容でした。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

期待せずにいった展覧会で思わぬ出会いもあるかもしれませんよ。

目次に戻る

六本木ヒルズ 屋内展望台でも展示会がある時も

六本木ヒルズの屋内展示台でも展示会が開催されていることが多々あります。というかほぼ行われています。

別料金の時もありますが、料金内の時なら見て楽しむのも良いですよ。

今回はスターウォーズの展示会が行われていました。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

スターウォーズファンが多く訪れていてとても会場は活気づいていました。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

六本木ヒルズ 東京シティービュー

屋外のスカイデッキでもライトセイバーを持ったダースベーダーと記念写真を撮ることが出来るようになっていました。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

ただ好みの展示会かどうかは、その時によるのですが、比較的その時に話題であるものの展示会が多いので、楽しめることが多いと思います。

六本木ヒルズ 東京シティービュー

目次に戻る

六本木ヒルズ 東京シティビューへ行こう!

東京23区内では、おそらく野外の展望台としては最高所となる六本木ヒルズの東京シティビュー・スカイデッキ。

(恐らく1位は東京シティビュー スカイデッキの270m、2位はSHIBUYA SKYの229mでしょう)

夜景が好きな人や高いところが好きな人ならとても楽しめる観光スポットになっています。

夜遅くまで行っているのも良い点です。

例えば東京に遊びにきて六本木周辺のホテルに泊まった時に行ってみるのも良いのではないでしょうか?

おすすめです!

関東の旅行
このブログを書いてる人

通称:鈴木こあら

散歩と旅行・温泉とカメラ、そしてブログ書きが好きで、奥さんが大好きなおっさん。
すべての都道府県で最低1箇所は温泉に入り、合計700箇所ほどの温泉に入った温泉ソムリエです。
出身は愛知県ですが、現在は北海道札幌から神奈川県鎌倉市に移住して生息しています。

フォローしてください!
役立ったら是非シェアしてください!
フォローしてください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました