今朝起きたら僕が運営しているサイト(WordPressで作成)からピンバック通知の連絡が来ていて、ピンバック通知されているサイトを見に行ったら見事に画像がパクられていて、ピンバックを停止もせずに画像パクって引用元と書くというその姿勢にびっくりした鈴木です。
パクるのなら、事前に画像の著作権を持っている人がどんな人か、調べずに行うってとても怖いことです。今なら裁判で訴えられることもありますから、まずはどんな人か調べましょう、という問題では無いですね。
それはさておき、今まで散々画像を盗用されたのですが、画像を盗用するブログでかなりの確率であるのが、右クリック禁止・コピペ禁止をしていること。
感覚で言えば8割くらいは右クリック禁止・コピペ禁止の設定をしています。
自分はパクるけど他人にはパクらせないという姿勢にある意味、畏怖しています。
お前はジャイアンかと。
で今日書きたいことは盗用するな!ということではなく、右クリック禁止・コピペ禁止についてです。
これってジャンルによってはSEO的に見ても悪いですし、ユーザビリティにおいても悪いと思うんですよ。
このSEO的にも悪いということ、ユーザビリティにおいても悪いということを何となく書いていきます。
このブログで一番コピーされているもの
このブログにはCCCというWordPressのプラグインを入れています。
Check Copy Contents(CCC)は、簡単に言えばWordPressで作ったサイト・ブログでなにかコピーされたら通知してくれるプラグインです。
コピーした人のIPアドレスも教えてくれるので便利です。
全文コピーとかされた時はさすがに、IPアドレスもチェックしますが先日、T◯SのIPアドレスから全文コピーされた時はびっくりしましたよ。
それはさておき、このブログで一番コピーされるものの種類って何かというと、
- 観光スポットの住所・電話番号・施設名
なんですね。
この辺りの情報には著作権は発生しませんし、おそらくですがコピーしてなにかに貼り付けてコピーした人がその観光スポットに行く時の情報として役立ててくれていると思っています。
僕のブログを見て、参考にして役立ててくれていると思うと嬉しさしか無い訳で、もっとコピーしてください!とすら思います。
そして書いていて良かったと思っています。
観光やグルメ系のブログで右クリック禁止にするとSEO的に悪い
僕の下記のnoteを購入してくれた人で勘の良い人なら右クリック禁止にすることでSEO的に悪くなることはもうお分かりいただけたと思います。
そりゃ、コピペしたいのにコピペ出来なければ他のサイト・ブログに移動しちゃいますから、SEO的に悪くなるってことです。
- お前のnoteなんて買いたくねえよ!
- 地域観光サイトとかブログとか書いてねえし!
という人はおそらく下記の本がもっと細かくなぜそうなのか書いてくれていると思うので多分おすすめです(まだ読んで無いので完全におすすめとは書けない)
なぜおすすめかと言えば、書いた方々のセミナー及びワークショップに参加していて、その内容をベースに書いているからということで読んでなくてもおすすめしています。
観光やグルメ系のブログで右クリック禁止するとユーザビリティにも悪い
参考にしようとしてコピペして自分で使おうとしているのにコピペ出来ないサイト・ブログなんて検索から来た人には不便でしか無い訳で、ユーザビリティは最悪って思いませんか?
せっかく検索から来てくれたりした人にとって右クリック禁止・コピペ禁止になっていたら、このサイト不便極まりない!って思うのではないでしょうか?
僕がそうなんですよ。
たまたま検索していて
あ!ここ行きたい!
と思って情報をコピペしようとしたら出来ない時って、
このク◯ブログが!
って思っちゃうんですね。
すいません、言葉が汚くてm(_ _)m
もちろん、パクリメディアにコピーされすぎた経験を持つ人からすればコピペ禁止・右クリック禁止にしたい気持ちはよ~く分かります。
でも僕はあくまでも読んでくれた人に少しでもメリットがあるのならコピペ禁止や右クリック禁止にはしたくないと考えます。
そしてそういう思いがSEO的にも結果として有利になっていくと信じてサイト・ブログ運営をしています。
もし、何となくだけど右クリック禁止・コピペ禁止に設定でしているブログやサイトを運営されている方で、観光・グルメ系のブログをされていたら、本当に右クリック禁止・コピペ禁止に設定しておくべきか考えてみてはいかがでしょうか?
コメント