「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

ブログ初心者はマーケティングではなくマーチャンダイジングで考えよう

スポンサーリンク
マーチャンダイジング Webマーケティング

ブログやサイト運営にはマーケティング(Webマーケティング)の基本的な考え方が大切であると思う鈴木です。

でも、運営が上手くいかない、アクセスが伸びない、収益が上がらないという人は少なくないですよね。

そういう人はマーケティングの中でもマーチャンダイジングに絞って学んだ方が良いんじゃないかと思うのですが、いかがでしょうか?

元々僕は小売業の人間なのでよく考えたらマーケティングの中でもマーチャンダイジングに基本を置くことが多かったな~ということをとりとめもなく書いていきます。

そしてマーチャンダイジングの考え方がブログ運営にもかなり通じるところがあることを説明します。

スポンサーリンク

マーケティングとマーチャンダイジング

マーケティングという言葉は聞いたことがある人も多いと思いますが、マーチャンダイジングという言葉まで知っている人は少ないと思います。

マーケティングとマーチャンダイジングの違いを先に説明しておきます。

マーケティングとは?

ところで、マーケティング・ウェブマーケティングという言葉はよく聞きますが、マーケティングとは何ぞや?と聞かれた時に咄嗟に答えられる人は少ないように思います。

日本マーケティング協会によると下記のように説明されています。

マーケティングとは、企業および他の組織がグローバルな視野に立ち、顧客との相互理解を得ながら、公正な競争を通じて行う市場創造のための総合的活動である。

日本マーケティング協会より

分かったような、何かしっくり来ないような、そんな感じを受ける人が多いのではないでしょうか?

僕ですか?全くわかりませんww

Wikipediaを見ると下記のように説明されています。

企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。また顧客のニーズを解明し、顧客価値を生み出すための経営哲学、戦略、仕組み、プロセスを指す。

Wikipediaより

こちらの方が何となくわかります。

要するに

顧客に求められる商品やサービスを作って、それを売れるようにすること、市場を作り上げること

という解釈で良いと思います。

Webマーケティングにおいても、ネット上で売れるようにすること(O2O施策も含めて)、市場を作り上げることと考えて特に問題は無いでしょう。

もちろん実際の店舗では知ることの出来ない顧客の属性や活動をリサーチして、アプローチの仕方を変化させていることはあるとしても。

マーチャンダイジングとは?

Wkipediaでは下記のように書かれています。

一般的には、消費者の欲求・要求に適う商品を、適切な数量、適切な価格、適切なタイミング等で提供するための企業活動のこと。「商品政策」「商品化計画」。「MD」と略されることもある。

Wikipediaより

まあ、商品を売ることに対して、適切な戦略を考えることと理解すれば良いと思いますが、マーケティングとかなり重なっている部分もありますよね。

マーチャンダイジングにおいて、商品化も含めることもあれば商品化は含めないという人もいるのですが、顧客のニーズにそった商品を考えて開発するという意味では商品化も含めると考えています。

そしてマーチャンダイジングはマーケティングの1つです。

マーケティングとマーチャンダイジングの関係図

つまり上記の図の通りです。

マーチャンダイジングとサイト・ブログの関係

マーチャンダイジングのことを調べていたら、エン転職の記事が分かりやすくまとめていました。

 

マーチャンダイジングの意味は?

マーチャンダイジング(MD)とは主に流通業界で使われる言葉で、顧客に商品を買ってもらうために、顧客の要求する「適正な商品」を「適正な時期」に「適正な場所」「適正な量」「適正な価格」で提供するための活動のこと。

これらは一般的に「5つの適正」と呼ばれていますが、あくまでもターゲットとなる顧客にとっての「適正」を指します。

マーチャンダイジングで大切な商品力の構成は?

マーチャンダイジングで重要視されているのは、以下のポイントで構成されている商品力をいかに高めるかということです。

●商品の品揃え力:主力商品の展示数やアイテム数は適正か
●商品構成力:売れ筋商品を適切に配置できているか
●価格競争力:競合他社と比べて価格競争力があるか
●価格訴求力:顧客に価格がきちんと伝わっているか
●価格提案力:販促物などで顧客にきちんと商品の魅力を伝えられているか

エン転職より

これをブログやサイトに置き換えてみると下記のようになるのではないでしょうか?

商品の品揃え力=カテゴリーの分類と記事数

商品の品揃えをブログやサイトに当てはめると、カテゴリーの分類と記事数に置き換えられるのかな?と思います。

適切なカテゴリーが作られ、適切な記事数が入っているのか?ということに。

このブログでもそうなんですが、雑記ブログなので適当にカテゴリーを増やしてしまって、1つの記事しか入っていないカテゴリーもあって、マーチャンダイジングで言えば、品揃えが最悪だということになります。

ちょうどオーソリティサイトをおすすめしているa-kiさんがこんなことをつぶやいていました。

一連のTweetを見てもらうとどういうことかよくわかります。

ブログというのは本来日記で構わないのですが、アクセスが欲しい・収益が欲しい・もっと読んでもらいたいと考えた時は、それなりに考えて行わないといけないということです。

もっと読んでほしい・アクセスが欲しい=適切に伝える

商品構成力=記事の配置は適切か

よく読まれる記事でも、あまり読まれない記事でもカテゴリーの中に突っ込んであるだけで、探しやすくなっているか?ということに置き換えられるでしょう。

1つのカテゴリーに数十、場合によっては100以上の記事がただ時系列に並んでいるだけだと記事を見つけてもらいにくいというのは、ブログを行ってきた人なら理解出来ると思います。

先日Twitterでつぶやいた上記のTweet、100以上もファボられてびっくりしていますが、

Rich Text Tags
The Rich Text Tags Plugin allows you to edit tag, category, and taxonomy descriptions using Wordpress' built in WYSIWYG ...

WordPressならプラグインの検索で見つかるのでインストールされてみてはいかがでしょうか?

MVNO各社
「MVNO各社」の記事一覧です。

上記の記事は「Rich Text Tags」でWordPressのカテゴリーページに文章を足したものです。例えばこのカテゴリーで最初に読んでほしい記事とか案内を書けば、カテゴリーページを見てくれる人にも親切であり、記事の配置も適切になっていくと思います。

価格競争力=記事の内容は競合に負けていないか?

記事の価値というのは、人によって異なるので難しいと思いますが、読んで欲しいのであれば、読むべき内容になっているか、自分で書いた記事よりも優れている記事は無いか?と考えて他のブログをチェックした方が良いですよね。

もし自分で書いた記事よりも他者のブログの記事が優れていると思うのなら、内容で負けていないか、差別化していることが書かれているか?と自分の記事の価値について考えないといけないでしょう。

ここで間違えて欲しくないのは

競合に文章量で負けている=記事の内容が負けている

ということでは無い ということです。

仮に競合の文章量が1万文字なら1万2千文字書けば良いということではありません。

競合に無いオリジナルな要素があるか?ということです。

例えば観光スポットの記事を書いた時に、ネットから拾って来れるフリー素材の写真ばかりの記事よりも、自分で撮影したオリジナルの写真を掲載するということでもオリジナリティは増します。

価格訴求力=記事の価値を伝えられているか?

記事の価値というのは、人によって異なると書いた通りですが、最低限その記事の価値というか内容についてはきちんと記事のはじめやメタディスクリプションで伝えられているか?ということは考えた方が良いですよね。

いくらクリックして記事を見てもらっても、冒頭で記事に何が書かれているか説明されてなければ読むに値しない記事と判断されることはあります。

明確に記事の冒頭で書いてある内容を伝えられているか、それが記事の訴求力の1つになると思います。

もしくは狙ったクエリで検索結果の上位表示に出来ているか?と考えることも出来ます。

価格提案力=売り込み

販促物等で商品の魅力を伝えられているか?ブログに置き換えれば、デザインにもなるかもしれませんが、SNSで拡散する時のOGP設定だったり、場合によっては広告出稿になるかもしれません。

これについてもいろいろな解釈があると思いますが、売り込むということを意識しているかどうか、考えて活動することが大切だと言えます。

本を出す時に、とある人に言われたのが自分の本を自分が売らなくてどうする?という言葉。

まあ分かる人にはすぐ分かると思いますが、これブログでも同じなんですよね。

自分のブログを自分で売り込まなくて、誰かが売り込んでくれるだろうと期待していたら駄目だと思うんですよ。

ブログで実現させることは難しいことも

一般的なブログではマーチャンダイジング的に考えると実現させることが難しいことも多々あります。

まず記事を探しやすく配置してあるか?ということで言えば、一般的なブログサービスやWordPressではかなり難しいと言えます。

パッと見て、すぐに探し出すことが出来る配置って、ブログではなくサイトの構造によるところが大きいんですよね。

でも上記で紹介した通り、工夫次第で可能です。

いきなりブログでマーケティング全般を行おうとしても難しいので、最初はマーケティングの中でもマーチャンダイジングだけに絞って考えてみてくださいね。

Webマーケティングブログ運営・ブログ論
このブログを書いてる人

通称:鈴木こあら

散歩と旅行・温泉とカメラ、そしてブログ書きが好きで、奥さんが大好きなおっさん。
すべての都道府県で最低1箇所は温泉に入り、合計700箇所ほどの温泉に入った温泉ソムリエです。
出身は愛知県ですが、現在は北海道札幌から神奈川県鎌倉市に移住して生息しています。

フォローしてください!
役立ったら是非シェアしてください!
フォローしてください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました