東京及び東京近郊で桜が見られるのは3月下旬から4月上旬が一般的ですが、東京から日帰りでもゴールデンウィーク中に桜が見られるスポットがあるのはご存知ですか?
しかも富士山をバックに桜並木が見られるんです!それはどこかと言えば富士山への4つの登山口の1つ、須走登山口へと続く「ふじあざみライン」です。
今回、道の駅「すばしり」から「ふじあざみライン」を通り、標高2000メートルの須走登山口まで行ってきたので写真を交えてその様子を紹介していきます。
道の駅「すばしり」へのアクセス
ふじあざみラインの起点にほど近い道の駅「すばしり」をまずは目指すのが良いですよ。道の駅「すばしり」へは車で行くのが一般的です。東京から向かう場合は東名高速道路「御殿場IC」で降りて一般道で向かうか、中央自動車道経由東富士五湖道路で向かうことになります。
東京を起点とした場合どちらが近いかと言えば都内でも出発点により異なりますが、皇居に近い首都高の入り口「代官町」を起点にした場合、東名高速道路を使う場合は約111km、中央道を使う場合は約126kmとなっており東名高速の方が若干近くなると言えます。
GW中は、東名高速よりも中央道の方が渋滞がひどい場合があるので東名高速を使う方が良いかもしれませんが時間帯によっては中央道の方が空いていることもあるので事前に渋滞予測を見て判断されることをおすすめします。
今回、僕は前日に御殿場プレミアムアウトレットに行って近くのホテル「マースガーデンウッド御殿場」に泊まったので東名高速で向かっています。5月2日のGW中日でしたが、それほど大きな渋滞には巻き込まれず到着することが出来ています(須走口に行ったのは5月3日です)。
道の駅すばしりからも富士山はよく見えます。駐車場からは建物が邪魔をして上の方からしか見えませんが2階に登ると足湯もあり、富士山もよく見えます。
足湯の先にいくと富士山が雄大に見えます。
かなり大きく富士山が見えました。
お昼頃に須走登山口に向かうのならここで、軽い食事をしていくことをおすすめします。またトイレもここで済ませておきましょう、須走口登山口の5合目にもトイレはありますが有料となっていますから。
ふじあざみラインを走る
道の駅「すばしり」から出て1分ほどで「ふじあざみライン」に出ます。後はひたすらまっすぐ走っていくだけです。
そしてすぐに桜並木に到着します。満開は過ぎていましたが、富士山と桜並木という絶景を堪能出来ました。あと1週間くらい早いともっと綺麗だったと思います。でもこればかりはその年の天候に左右されるので事前に確認するしか無い状態ですが、例年だと4月下旬が満開のようです。
桜は割りと奥まで続いていますが徐々に木が小ぶりになり普通の桜ではなく違う種類の桜になるようです。
そしてしばらく上っていくとかなり道がクネクネと曲がりくねっているので注意が必要です。
標高2000メートル・5合目・須走登山口
道の駅すばしりから、標高2000メートルの5合目・須走登山口までは12kmほどなのですが、坂道かつクネクネした道なので30分以上は見ておいた方が無難です。でもGW中だというのにあまり人も来ないようで一切渋滞なく5合目駐車場までたどり着くことが出来ました。
駐車場もかなり余裕がある状態です。もっともこの時期はまだ山開きもしてないので登山する人もいないので空いているのですが、山開きの後はかなり混雑するようです。
駐車場に車をおいて、登山口の方を見に行きました。
観光案内所のいた方と少しお話をしたのですが、山開きになったら登れば良いよと言われたので、体力なくて無理ですと答えたら、何とななるよとのこと。
いやいや何ともならないくらい体力が落ちていますww
ここから標準タイムで山頂まで約7時間、早い人だと3~4時間で登るそうです。
この先が登山口なのですが一般車両は進入禁止になっていました。
少し歩くとトイレがありました。もちろん有料(200円)です。
トイレはいくつかあるのですが、一番奥にあったトイレが一番綺麗な感じがしました。
山荘&お土産屋さんが2件あります。この時期だとかなり暇とのこと。
面白いと思ったのがすべてコカ・コーラの自動販売機。どれだけ需要があるんだろう???
富士山の山頂を眺める
駐車場からの富士山は迫力満点
かなり近くに見えます。この日は晴れてはいませんが雲が高く富士山にかかっていなかったので全景を見ることが出来ました。
山頂方向。まだまだ雪深く感じます。
振り返ると御殿場市内を見渡せます。
奥に見えるあまり高く無い山は箱根の山になるはず・・・・
車でいっきにきたからあまり気になりませんでしたが、ここ標高2000メートルなんですよね。だから他の山が低く感じてしまう訳で。
ということでGW中に都内からでも日帰り出来る距離で富士山と桜を楽しんだ旅行でした。
コメント