広告を掲載していますがランキングや内容については影響させていません。

ブログの「月別アーカイブ」と、掲載はした方がいいのか?について

スポンサーリンク
パソコンとマウス ブログ運営・ブログ論

たまに面白いブログを見かけると「月別アーカイブ」から遡ってみることが多い鈴木です。

でもここ最近、いろいろなブログを見ていて思うことなのですが、パソコンで見た時にサイドバーもしくはフッタに「月別アーカイブ」を掲載して無いブログが増えたな~と感じるようになりました。

例えばたまたま見つけたブログで、このブログ面白いから最初から少し読んでみようかな?と思った時にすぐに出来なくて不便を感じることがあります。

もちろん、月別アーカイブを載せる載せないはブログの運営者の考え方だと思うのですが、せっかくファンになってくれそうな人がいるのにチャンスロスになっていることがあるな~と思ったのでその点について勝手きままに書いていきます。

スポンサーリンク

ブログの月別アーカイブとは?

月別アーカイブの是非の前に、月別アーカイブって何?って人もいると思うので簡単に説明すると下記の図のものです。

月別アーカイブ

アーカイブの元々の意味は、「保管所」「保存記録」という意味です。

ブログで言う月別アーカイブとは、書いた記事が月単位でまとめられている場所という意味になります。

ブログって基本的には時系列で記事が追加されていくのですが、その時系列で書かれた記事を月単位でまとめたものです。

カテゴリーとかタグというものをブログで使いますが、カテゴリーもタグも一種のアーカイブです。

わざわざブログの月別アーカイブページを見てくる人はどういう人か?

ブログを見に来てくれた人の中で更に月別アーカイブを見てくれる人というのはどういう人なのでしょうか?

僕の場合は先に書いてある通り、たまたま見つけたブログで「これは面白い!」と思ったブログで最初から読みたい時に使っています。

いつからこの人はブログを開始してどんなことを書いてきたのか?

また考え方や視点の変化はあったのかな?といろいろ思いながら見ています。

記事数が300とか400とかそれ以上になるとさすがに全部はいきなり読めないので月単位で読んで行ったりすることもあります。その時に月別アーカイブがあると便利です。

基本的にブログの月別アーカイブまで見てくれる人というのは、そのブログに何かしら強く興味を持ってくれた人です。

アーカイブに似て非なるものとしてカテゴリーがありますが、カテゴリーを読んでくれる人というのはもちろんそのブログに対して興味を持ってくれているということもあるかと思いますが、そのカテゴリーに興味を持ってくれているという要素が強くなっているのではないのかな?と。

  • アーカイブを見てくれる人=ブログ(ブログ運営者)に興味を持ってくれてた
  • カテゴリーを見てくれる人=ブログの中でも特にそのカテゴリーに興味を持ってくれた

となることが多いのかな?と。

月別アーカイブを見てくれる人の直帰率・離脱率は低い

実際にアーカイブページまで見てくれるという人は少ないのですが、見てくれた人の直帰率や離脱率はかなり低くなる傾向にあります。

例えば以前運営していたブログで2014年のアーカイブページを見てくれた方の直帰率や離脱率は下記の通り。

月別アーカイブページの直帰率と離脱率

直帰率に至っては0%。

当たり前と言えば当たり前ですがアーカイブページを見て気になる記事を読む人が多いのでしょうから。

ここで全体の直帰率や離脱率が30%を超えていたりする場合は、月別アーカイブページがおかしいか、よほどブログに魅力がないということになるでしょう。

月別アーカイブはファンになってくれる人のためのページ

すべてという訳では当然ありませんが月別アーカイブはファンになってくれる人のためのページです。

月別アーカイブページが無いと残念に思いますし、勿体無いとも思います。

SEO的にアーカイブページはnoindexにした方が良いという方もいますが、仮に影響するにしても微々たるものでしょう。僕は月別のアーカイブページは影響しないと思っていますし、場合によってはいい影響を与えることもあると思っています。

でもそれ以上にファンになってくれる人のためにあった方が良いのかな?と考えています。

アーカイブ系、例えばカテゴリーページだったりタグページは、noindexにした方がいいという人もいるのですが、基本的にはnoindexにしない方がいいと思いますし、SEOに影響するかしないかというよりもSEOにおいていい影響を与えるものにすることは可能です。

アーカイブページへのリンクは無くてもアーカイブページは見られる

いいな~と思うブログがあって、でも月別アーカイブページが無い場合でも、ほとんどのブログは月別アーカイブページを表示されることができます。

WordPressで作られたブログなら、ほとんどのブログで

ブログURL+ 2020/11/

例えばこのブログなら、//suzukidesu.com/2020/11/ というように入力すれば月別アーカイブページを表示させられます。

はてなブログであれば、ブログURL+/archive/2020/11 と入力すれば表示させられます。

他のブログサービスもだいたいは法則が決まっていて月別アーカイブページはほとんどで見られます。

月別アーカイブページを表示させよう

もしアーカイブを表示させていないのならアーカイブを表示させることをおすすめします。

もちろん、ファンなんて知らない、PVアップも目指していない、俺は書きたいものを書きたいんだ!!!という方なら関係ない話ですが、やっぱりファンが増えることを喜ばない人はかなり少ないと思います。

もっとも過去記事と今のイメージが違いすぎて見せたくない・・とかんがえることもあるかもしれませんが。

なおこれはブログの話であって情報サイト・カタログサイトと呼ばれるものに月別アーカイブページは不要です。

またブログでも、月別アーカイブページ以上にトップページで探している記事を見つけやすくする工夫は必要な場合もあります。

でも、ファンになってくれた人は、月別アーカイブで読み進めたいという人もいるので、スペース的に邪魔にならなければ、是非掲載するようにしてください。

以上、ブログの「月別アーカイブ」と、掲載はした方がいいのか?についてでした。

ブログ運営・ブログ論
このブログを書いてる人

通称:鈴木こあら

散歩と旅行・温泉とカメラ、そしてブログ書きが好きで、奥さんが大好きなおっさん。
すべての都道府県で最低1箇所は温泉に入り、合計700箇所ほどの温泉に入った温泉ソムリエです。
出身は愛知県ですが、現在は北海道札幌から神奈川県鎌倉市に移住して生息しています。

フォローしてください!
役立ったら是非シェアしてください!
フォローしてください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました