広告を掲載していますがランキングや内容については影響させていません。

3日間限定!大分県別府市で開催された「湯~園地」という温泉イベントに行ってきた

スポンサーリンク
湯~園地 温泉に関すること

温泉大好きで、温泉ソムリエの資格も取得した鈴木です。

温泉王国九州、その中でも最大の源泉数を持つと言われる大分県別府市で開催された温泉のためのイベント「湯~園地」に行ってきました!

これがね、非常に楽しいイベントだったんですよ!

ということで湯~園地に行ってきた詳細レポートです。

スポンサーリンク

湯~園地とは?

2017年7月29日(土)~2017年7月31日(月)まで大分県別府市にある遊園地「ラクテンチ」で開催された温泉イベントです。

2016年11月にYouTubeにアップされた動画からご覧ください。

別府市がアップした動画です。この動画の中で別府市市長が100万回以上再生されたら動画のような遊園地を行う!と宣言したのですが、あっけなく3日間で100万回再生され、開催することになりました。ただここで大きな問題が。

それは資金。実際に行う資金が無い状況だったのです。そこでクラウドファンディング「CAMPFIRE」をメインに資金を集め開催に至った訳です。

湯~園地の入園方法は概ね2通り

  • クラウドファンディングで出資(8000円以上)をする
  • 別府市役所を通じて申し込む

で僕みたいに県外在住者はクラウドファンディングで出資することで入湯券を得ることになっていました。

入湯券といっても紙のチケットではなく、タオルです。

湯~園地

湯~園地は2017年7月29日から7月31日までの3日間開催されたのですが、開催日によってタオルの色が異なります。

僕は7月31日の入湯券で申し込んだので表面が白、裏面が黒のタオルとなっています。なお7月29日は黄色、7月30日が緑のタオルでした。

湯~園地(別府 ラクテンチ)へのアクセス

湯~園地が開催された別府ラクテンチへのアクセスは公共交通機関を使う場合、別府駅からのバスとなります。別府駅からは距離にして約2kmなので頑張れば歩いていくことも可能ですが、真夏の2kmは結構きついものがあるのでバスやタクシーを利用された方が多かったようです。自家用車で向かう場合は駐車場もあります。

ただしレンタカーを借りて向かう場合、裏口方面を案内されてしまうことがあります。今回裏口は関係者専用となっており一般人は入れないようになっていました。

で僕はカーナビの指示通り裏口に行ってしまい、再びラクテンチ下駅まで向かうことになりました(合掌)

なお県外からだと飛行機で向かう人も多いと思います。最寄りの空港は大分空港で、そこからレンタカーで向かうのが便利です。僕も大分空港からレンタカーを借りて向かいました。

大分空港から別府 ラクテンチの最寄りのインターチェンジは「別府」で1時間ほど、インターチェンジを降りてからは3kmなので10分ほどで到着します。ただし途中でやや細い道があったり慣れない道だったりするので15分~20分は見ておいた方が無難です。

湯~園地へはケーブルカーで

ラクテンチに行ったことがある人なら常識になっていると思いますが、ラクテンチに行くためには入り口からケーブルカーに乗っていくことになります。

湯~園地

これがラクテンチの入り口(下駅)

ここでタオルを見せながらケーブルカーに乗り込みます。

湯~園地

ケーブルカーは犬タイプと猫タイプがあります。

ラクテンチ ケーブルカー 猫

ケーブルカーの斜面は実に30度。かなり急な坂道に見えます。

途中でケーブルカー同士がすれ違うようになっており、ケーブルカーの運転士さんが手を振ってくださいね!と言っていました。

ケーブルカーから降りると、そこはもう湯~園地です!

ここでウチワをいただきました。

湯~園地の手荷物預かり所

県外から来ている人も多く、荷物が多い人もいるため、荷物を預かるところがありましたが、湯~園地の少し奥の方になりケーブルカーを降りてから5分ほど歩くことになります。

通常はイベントホールというところが荷物預かり所となるクロークになっており、脱衣所もここに用意されていました。

1日目に行った方のブログではクロークのスタッフの方も元気でしたが、3日目になるとさすがに疲れが見える状態になっていたのが印象的。

それでも丁寧に荷物を預かってくれました。

脱衣所はそれほど混雑はなかったです。

なお荷物を預けるとスマホ等が入れられる防水ケースを貸し出してくれます。

貸出なので荷物の引き換えに返却することになっていました。

真夏の別府、しかし熱中症対策に余念が無い

真夏の別府はとにかく暑いです。しかも晴れた日には熱中症で倒れる人が出てもおかしくありません。湯~園地の開催者も当然それは分かっている訳で熱中症対策には余念がありませんでした。

おそらく明治がスポンサーになっていて、経口補水液を無料で配っていました。

自動販売機も各所に設置されていますが、更にいろいろな格好に扮した方がジュース等を販売していたり、またスタッフの水鉄砲部隊が園内をぐるぐる周り、アトラクションを待っている方中心に水をかけて回ることで体温の上昇を防ぐようにしていました。

きちんと対策をしてくれていることには感謝の念しかありません。

10個の温泉にちなんだアトラクション

今回、湯~園地ということで遊園地のアトラクションを温泉にちなんで行うことがメインになっている訳で、10個の温泉にちなんだアトラクションが用意されていました。一の湯から十の湯まで名前がつけられていました。

湯~園地

かなりの混雑であまりアトラクションを楽しめませんでしたが、それでもいくつかのアトラクションを楽しむだけでも楽しいものとなりました。

メインゲートを進み、アトラクション会場へ

笑えてくる「一の湯 絶叫!かけ湯スライダー」

ゲートをくぐり、一番最初に目についたのが「かけ湯スライダー」

50分待ちでしたが並びました。

浮き輪が置かれ、この上に飛び乗って下っていきます。

奥さんが先にスタート。続いて僕

おそらく実際に滑っている時間は1分もありませんが、これがメチャクチャ面白い!また乗りたい!と思いましたがまた50分並ぶのは嫌だな~ということで1回のみ。

かなりスリルがあって面白いアトラクションでした。滑っている間は思わずなんか笑えてきました。

景色が見れない?「二の湯 絶景!!湯〜覧吊り橋」

待ち時間が無いアトラクション?というかただ吊橋を渡るだけです。

湯~園地 吊橋

湯~園地

晴れた日なら別府湾が眺められる絶景の吊橋です。

湯~園地

湯~園地

普通なら景色を見ながら揺れる吊橋に恐怖しながら渡ることになると思いますが、これがね怖くないんですよ。というよりも怖がる余裕が無い!

右の絶景は分かるんですけど、左の名水の意味がよく分からないままスタート

ミスト状の水が名水何だろうな~と途中で気付きましたが、これがねミストじゃ無いんですよ、もうシャワー!

ミストを浴びながら撮影(防水デジカメ使用)。もうね、左側を向いて歩けないんですよ。というよりも目に水が入るからあまりじっくりと見ている訳にもいかず景色を楽しむ余裕が途中からなくなり、吊橋なのに怖さを感じることなく渡ってしまいました。

これはこれで面白いんですけどね。

泳ぐ!「三の湯 Oh〜極楽!!遊べる地獄大露天風呂」

三の湯は「地獄大露天風呂」となっていますが、プールです。

2つのプールがあり下に位置するプールは誰も泳いでいない・・・・

上にあるプールは凄い人!泳ぐというよりはまさに浸かるという状態になっていました。

ぬる湯で気持ちいい「四の湯 湯めぐり!!温泉メリーゴーラウンド」

四の湯は温泉メリーゴーラウンド。

メリーゴーランドの場所が湯船に切り替わっているという面白い試み

普通に馬に乗る場合は待ち時間はほぼありませんが、湯船に入る場合の待ち時間は約30分でした。

1回回る毎にスタッフの方がお湯を掃除して足していました。お湯加減はかなりの温めのお湯。おそらく30度くらいですかね。夏場の暑い時にはこれくらいの温度が気持ちよく入れます。なお湯船の下には石が敷き詰められており、足つぼマッサージにもなっていました。

最低でも2時間待ち「五の湯 湯〜園地名物!!温泉バブルジェットコースター」

湯~園地で一番人気だったのが「温泉バブルジェットコースター」。元の動画ではお湯を浸かってジェットコースターに乗るというものでしたが、安全面からお湯ではなく温泉成分の入った泡に変更されていました。

待ち時間は短い時で2時間、最長で4時間だったそうで、僕が行った時も2時間以上の待ちということで乗るのを断念しました。

ただ乗っている人を見ていると皆さん非常に楽しそうでした。

六の湯 散泉飛行!!スプラッシュグライダー

温泉ミストを浴びながら乗れるスプラッシュグライダー、待ち時間は30分くらいでしたが見送りました。待つのがあまり好きじゃないんですよね(^_^;)

七の湯 OUと対決!!元祖あひる競争

あひる競争はどのアヒルが1位になるか賭ける遊びです。参加費100円で当たると景品がもらえるというもの。アヒルさんを眺めるだけで終わりました。待ち時間は無しです。

八の湯 浮湯〜!!ゆらゆらクルージング

写真、撮り忘れました・・・・

水に浮かべた船?でコースを回るというものです。待ち時間は30分くらいでした。船の中にも温泉が入っていれば乗ったのですが、そうはなっていませんでした。

天然サウナ?「九の湯 別府一望!!そのまんまサウナ」

九の湯はお湯ではなくサウナ。観覧車の中はこの時期、かなり暑くなるのでサウナと名付けられたアトラクションに。実際に中は風もあまりなく30度以上の温度でかなり蒸し暑くまさにサウナ!

結構高い位置まであがり別府湾を眺められるし、ラクテンチも一望出来るようになっていました。

この日は晴れていたもののスモッグのような感じで遠くは曇っている状態。これが綺麗に晴れ渡っていたら凄く綺麗だったと思います。

湯~園地の舞台でもあるラクテンチもすべて見渡せます。

本当に乾く「十の湯 速乾!!暴風ドライヤーチェア」

最後の十の湯はドライヤー

ブランコのチェーンが長くてぐるぐる回る、遊園地によくあるものです。

で、最後にこれに乗ってぐるぐる回って濡れた身体や水着を乾かそうというものです。

これに乗った時の動画があるので実際に乗った気分を味わってください。1分12秒の動画ですが50秒くらいから見てもらえると面白いかな?と思います。

動物も可愛い&温泉も楽しめるラクテンチ

湯~園地の会場となったラクテンチには小さな動物園もあります。

ペンギンが泳いでいたり

ヤギがエサくれとおねだりしてきたり

ミーアキャットがポーズをとってくれたり

カピパラさんが和んでいたりと、子供と楽しむにも良い場所だと思いました。

足湯も常設されていますが、実際に裸で入れる温泉施設も園内にあります。なお上記足湯のパネルの人は市長さんですww

高い位置にあるので景色も楽しめるので普段から遊びに行くのも子供と一緒なら良いのかな?と思いました。

スタッフたちが楽しむから参加者も楽しめるイベント

湯~園地に行って思ったのが、多くのスタッフ自身が楽しんでいるということ。もちろん付き合いでスタッフをされている方もいるとは思いますが、多くのスタッフが楽しんでいるように思いました。

赤い水玉のビキニのお姉さんが音頭をとってスタッフ?の方々が踊り出すのは中々面白い風景

湯~園地

見てるこちらも楽しくなるんです。

オリジナルの着ぐるみで盛り上げようとする人

地獄らしい?コスプレで盛り上げようとする人

別府は元々地獄が有名ですからホラーが似合う訳で。

湯~園地は先述した通り、動画公開からクラウドファンディングを使い話題性をもたせました。これは参加者を巻き込んで大きく話題にすることで成功を収めたと思います。また会場ではスタッフが参加者を巻き込むことでより楽しめるイベントにしたように感じました。

今後、こういうイベントは如何に参加者を巻き込めるかが鍵になっているように思いますし、巻き込めるだけ巻き込んだ方がネットで情報を収集する人が多い昨今では成功する可能性が高くなっていくでしょうね。

湯~園地の良かった点・悪かった点

とここまで褒め称えるところが多かったのですが、もちろん良い点が多かったのですが悪い点が無かったかと言えばそうでもありません。

もし来年以降も開催するのであれば直して欲しい点はいくつかあります。

案内の徹底

先述した通り、カーナビに従って案内された場所が裏口だった訳ですが裏口はかなり細い道を上っていきます。そして終点でようやく警備員の方からここは関係者専用だから表に回ってくださいと案内されました。県外から来る人も多いイベントだけにあまり分からない人もいるので、裏口に通じる道に「裏口は関係者のみです。ラクテンチ下駅側にお回りください」という案内看板を立てておけばより親切だと思いました。

途中の警備員も関係者専用だと案内してくれればよかったのにな~と。

タオルはつけるべきか?

湯~園地に行った方のブログ等を読むともっと温泉の雰囲気を出すために水着だけではなく上からタオルを巻くように徹底した方が良いという意見がありました。

これについては確かにその通りだけど、個人的にはタオル無しにした方が現状は良いのではないかと思いました。理由はタオル巻ということはタオルの繊維がそれだけプールやお湯を貯めるアトラクションの中に貯まって衛生上はあまりよく無いと思うからです。

水着の繊維の方が毛羽たちが無いので綺麗なお湯やプールの水を維持出来るでしょうから。源泉かけ流しなら意識しなくても良いですが循環ろ過や多くの人が短い時間で使うお湯の場合はタオル地よりも水着の生地の方が衛生的には良いでしょう。

もしタオルっぽいものの着用を義務付けるのなら、新平湯温泉の奥飛騨ガーデンホテル焼岳のような湯浴み着を用意するのが良いのかな?と。少しチケット代が値上がりますがタオルではなく湯浴み着をチケット代わりにすれば面白いと思いますし。

参考

湯巡り温泉 | 奥飛騨ガーデンホテル焼岳

温泉要素が思ったよりも少なかった?

いろいろなブログを見ていると思っていたよりも温泉要素が少なかったという意見が割りとありました。確かに湯~園地という割にはしっかりと温泉に入れるところはなく、これは少し残念に思いました。

例えばプールの1つを完全に温泉にしてしまうとか(経費大変そうですが)、もう少し工夫があればな~と思うところはありました。

でも温泉を楽しむというよりは温泉要素を含めたアトラクションを楽しむということであれば十分に楽しめるイベントになっていたと思います。

以上、湯~園地を楽しんできたというお話でした。

湯~園地が開催されたラクテンチの公式サイトは下記からどうぞ

>>別府ラクテンチ 公式サイト

湯~園地には前泊を含めた2泊がおすすめ

今回7月31日に湯~園地には行った訳ですが、7月30日に大分について宿で休み、7月31日は湯~園地を楽しみ同じ宿に7月31日も宿泊しました。

割りと良い年のオッサンなので体力的に心配ということもあって2泊同じところにしたのですが、これは良かったです。ゆっくりと休んで行くことも出来ましたし、湯~園地を楽しんだ翌日からの九州旅行も楽しめました。

もし湯~園地が来年も開催される場合は日曜日に行って月曜日に湯~園地にいって火曜日に帰路につくか別のところに移動するのがおすすめです。

また今回湯~園地は7月の最終土曜日から月曜日に行われました。2018年も同じ時期に開催されるとすると7月28日~7月30日に開催されることになります。

この時期は別府の「べっぷ火の海まつり」と重なるので日曜日であれば別府湾の花火大会も見ることが出来ます。

>>べっぷ火の海祭り 公式サイト

今回僕が泊まった宿の窓からは花火を遠くですが見ることが出来ました。目の前にビルが無ければもっと良かったのですが・・・

せっかくいくのだから少し贅沢に、少し欲張りにいろいろなものを楽しむのが良いのではないでしょうか?

今回泊まった宿は「松葉屋 月ノ想」です。

部屋に温泉がついており、リラックスして泊まることが出来ました。ラクテンチまでの距離も裏口なら1kmほどでアクセスも良い場所にあります。何より少し人里から離れているので非常に静かに過ごせました。貸切露天風呂も4箇所あり、空いていれば入れる仕組みになっていて何回も貸切露天風呂を楽しみました。

大分県別府市の観海寺温泉「旅亭 松葉屋 月ノ想」はとてもリラックス出来る温泉宿だった
観海寺温泉の「旅亭 松葉屋 月ノ想」に宿泊してきました。。この温泉宿や非常にリラックス出来て良い温泉宿でおすすめの温泉宿です。どこがおすすめか、どういう温泉宿なのか写真を多く使い実際に泊まった立場から説明していきます。

おすすめの温泉宿です。

温泉に関すること九州・沖縄
このブログを書いてる人

通称:鈴木こあら

散歩と旅行・温泉とカメラ、そしてブログ書きが好きで、奥さんが大好きなおっさん。
すべての都道府県で最低1箇所は温泉に入り、合計700箇所ほどの温泉に入った温泉ソムリエです。
出身は愛知県ですが、現在は北海道札幌から神奈川県鎌倉市に移住して生息しています。

フォローしてください!
役立ったら是非シェアしてください!
フォローしてください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました