広告を掲載していますがランキングや内容については影響させていません。

温泉ソムリエ厳選!冬に行きたい絶景や雪景色が楽しめる人気&おすすめの温泉・温泉街15選

スポンサーリンク
銀山温泉 温泉に関すること

冬と言えば温泉!と思う、今まで全国の温泉700箇所ほどに入ってきた温泉ソムリエの鈴木です。

冬になると温泉が恋しくなりますよね。

温かい温泉に入ってのんびりと美味しい料理を楽しみ、そしてまた温泉に入って寝る、至福の時です。

でも更に景色まで楽しめる温泉であればより楽しめるのでは無いでしょうか?

雪景色や絶景、情緒も楽しめる冬にこそ行きたい温泉を実際に行った立場からオリジナルの写真を使い、温泉ソムリエの資格を持っている管理人の鈴木が紹介していきます!

スポンサーリンク

群馬 万座温泉

まずは都内からアクセスもよく1泊2日で冬の温泉を満喫したいのなら群馬県の万座温泉がおすすめです。

中でもおすすめは万座プリンスホテル。

万座プリンスホテルはカップルでも家族でも入りやすい混浴

万座プリンスホテル

え?プリンスホテルで温泉なんて良いの?と思うかもしれませんがお湯の質の高さは保証します!硫黄の香り漂う白濁した温泉を楽しむことが出来ます。

また混浴もあるのですが白濁しておりタオル巻きもOK、女性は専用の出入り口があるので非常に入りやすくなっています。

万座プリンスホテル

家族やカップルで楽しめる温泉です。

情緒ある温泉&お一人様なら日進館

万座温泉 日進館

家族やカップルではなく一人だったり、もう少し情緒のある宿が良いということであれば、万座温泉の日進館がおすすめです。

独身時代、万座プリンスホテルは眩しすぎて僕には泊まることが出来ませんでした。そんな時に泊まっていたのが日進館です。

1人でも予約を受け付けています。

また都内から往復バスのプランも公式サイトにはあります。

もちろん、じゃらんや楽天トラベルからも予約可能です。

目次に戻る

福島の温泉 土湯峠温泉郷・会津東山温泉

関東の人だと遠いと思うかもしれませんが、実はとても近いのが福島県です。

東京から新幹線で100分ほど、福島駅や郡山駅からレンタカーで1~2時間時間ほどで福島県の温泉の有名な温泉にはたどり着くので1泊2日でも十分楽しめます。

そんな福島の温泉の中でもおすすめしたいのが、土湯峠にある温泉と会津東山温泉です。

土湯峠温泉郷「新野地温泉 相模屋」

土湯峠温泉郷「新野地温泉 相模屋」

温泉で遭難するんじゃないか?と思った温泉です。

雪深い中にある露天風呂は入るまでは大変ですが、入ってしまうと天国。でも出る時はまた地獄・・・

吹雪くと本当に何も見えなくなって遭難するんじゃないか?と思いますよ。

でも、晴れると最高の眺めも!

土湯峠温泉郷「新野地温泉 相模屋」

ただし、土湯峠は冬場凍結したり吹雪いたりと車で行くのは本当に冬道になれていないと危険です。福島在住の人でも怖いという人がいるくらいなので。

事前にお願いしておけば福島駅までなら送迎をしてもらえます。

なおこの旅館から先の道は冬季閉鎖されるほど山深いところにあります。

じゃらんや楽天からは予約出来ませんが、ゆこゆこネットやるるぶトラベルから予約が可能です。

日本秘湯を守る会に加盟している宿なので、日本秘湯を守る会のスタンプを集めている方は「るるぶトラベル」からの予約にして下さい。

*日本秘湯を守る会のスタンプとは加盟している温泉旅館に宿泊するとスタンプがもらえ、10泊すると泊まった宿の中から1泊無料で泊まれるというお得なスタンプです。

会津東山温泉 向瀧

会津東山温泉 向瀧

東山温泉自体は普通の温泉街ですが、東山温泉の中でも老舗の温泉宿「向瀧」は冬ならではの素晴らしい景色を楽しめる温泉となっています。

それが「雪見ろうそく」です。

宿の庭に積もった雪を利用して雪の上に灯籠を置いて幻想的な風景を演出してくれています。

会津東山温泉 向瀧

雪の積もった日本庭園にろうそくの灯り、これを見るだけでも泊まる価値がある宿ですが、料理も美味しくホスピタリティも非常に優れてます。

登録有形文化財にもなっている建物で冬ならではの景色と素晴らしい料理、そして温泉を堪能したいのならおすすめの温泉宿です。

目次に戻る

岐阜県 奥飛騨温泉郷 深山荘・山荘錫杖

東海や北陸の人におすすめしたいのが、奥飛騨温泉郷!

特に晴れた日の奥飛騨温泉郷はアルプスが見えて絶景の温泉地です。

ただし冬はかなり道が凍結していることがあります。

もちろん関東や関西の人にもおすすめで、運転に自信の無い場合は素直にバスで行くのが良いと思います。

新宿・大阪・名古屋から奥飛騨温泉郷の入り口でもある平湯までバスが出ていますよ。

深山荘

岐阜県 奥飛騨温泉郷 深山荘・山荘錫杖

吊り橋を渡っていく温泉宿は秘湯ムード満点。

ここの温泉は混浴です(笑)もちろん女性専用の露天風呂もあります。

でも混浴の温泉からの眺めは最高!と思って画像を探したら秋の景色しか無かったので割愛しています。

ここは日帰り入浴も楽しめます。

じゃらんでは予約出来ませんが楽天トラベルやagodaで予約出来ます。

山荘錫杖

山荘錫杖

カップルで行くのなら山荘錫杖!貸切露天風呂からの景色は最高です。

ここも混浴の露天風呂があります。

ここは基本的に宿泊のみでしか入れません。

写真は明け方の貸切露天風呂から。貸し切りなので落ち着いてのんびりと入れます。

ほぼ公式サイトからの予約しか出来ず、たまにじゃらんから予約出来る時もあります。

目次に戻る

冬の北陸も最高!氷見温泉・山中温泉

冬の北陸の温泉も最高のスポットです!

東京からも新幹線が開通して非常に行きやすく1泊2日でも楽しめるエリアになりました。

富山県 氷見温泉

ここは冬の富山の海の幸が最高です。カニに寒ブリ等、本当に美味しいものが食べられます。

富山 氷見温泉

露天風呂がある宿は少ないものの宿からの景色は最高です。

富山 氷見温泉

海沿いの宿なら晴れた日なら立山連峰が見渡せます。まさに絶景!

僕が泊まったのは、民宿ばかり3軒ですがどこも本当に魚や蟹が美味しく、冬にこそ行きたい温泉郷でした。

特にブリしゃぶが冬におすすめです。

また、車で30分ほどの雨晴海岸での景色は最高です。

富山 氷見温泉

石川 山中温泉 花つばき

石川 山中温泉 花つばき

混浴の湯畑という露天風呂が名物の花つばき

お風呂がいっぱい、畑のようにあります。雪がつもったこんな景色も良いものです。

東京からの新幹線も開通してアクセスもよくなっています。

目次に戻る

秋田の温泉 乳頭温泉郷・秋の宮温泉郷

雪深い秋田の温泉はやっぱり冬場は最高!

東京・関東からだと遠いですが、行く価値のある温泉が豊富にあります。

乳頭温泉郷 鶴の湯

秋田県で外せない温泉と言えば乳頭温泉郷の鶴の湯です!

情緒あふれる宿と白濁した温泉は冬が一番美しく見えます。

乳頭温泉郷 鶴の湯

かまくらをイメージした演出がにくいですよ。

乳頭温泉郷 鶴の湯

乳頭温泉郷 鶴の湯

雪だるまを作ってみるのも面白いかも。

名物の混浴露天風呂は女性でも非常に入りやすい温泉です。

絶景というよりは物凄く情緒がある温泉ですが、それもまた絶景かな。

乳頭温泉郷 鶴の湯

予約が非常に取りにくい温泉宿としても有名です。予約をするのであれば地道に電話で確認することをおすすめします。

秋の宮温泉郷 鷹の湯

秋田でもう1箇所おすすめしたい冬の温泉は秋の宮温泉郷、中でも鷹の湯は絶景を味わえます。ここも混浴です。

秋の宮温泉郷 鷹の湯

野趣あふれる露天風呂が人気です。

やや交通の便が悪いところにありますが、それもまた旅の情緒を感じられます。

じゃらんからは予約出来ませんが、楽天トラベルやるるぶトラベルから予約が可能です。

日本秘湯を守る会に加盟している宿なので、日本秘湯を守る会のスタンプを集めている方は「るるぶトラベル」からの予約にして下さい。

*日本秘湯を守る会のスタンプとは加盟している温泉旅館に宿泊するとスタンプがもらえ、10泊すると泊まった宿の中から1泊無料で泊まれるというお得なスタンプです。

夏瀬温泉 都わすれ

夏瀬温泉 都わすれ

山の中の一軒宿で本当に静寂の中、露天風呂付き客室がメインの温泉宿です。

冬は普通の車だと行くのも大変なところにあるため、角館駅から送迎してもらって行くことになります。

角館駅は東京から秋田新幹線「こまち」で3時間ほどで到着するので、1泊2日でも十分に楽しめます。

他にも秋田だと泥湯温泉も最高ですが、泥湯温泉の名物風呂は冬場だと寒くて入れない事があり、冬よりは秋がおすすめになります。

目次に戻る

山形県の温泉 米沢の温泉・銀山温泉

山形県も雪が降り積もり、冬こそ訪れたい温泉が数多くあります。

滑川温泉 福島屋

山形ならやっぱり1度は行っておきたいのが米沢の温泉。有名な姥湯温泉は冬季閉鎖の宿となります。

その手前の滑川温泉も冬季は基本的に宿泊を受けないものの自炊であれば宿泊することも可能となっています。ただし約4kmの山道を延々と歩いていくことになります。

滑川温泉 福島屋

雪道を1時間半かけて歩いてたどりつきました。

滑川温泉 福島屋

そんな酔狂な人間はそうそう居ないのでまず貸し切りで入れる温泉となります。

行くまでの道での景色が最高です。

冬季以外であれば宿泊予約サイトからの予約も可能ですが冬季に宿泊に関しては直接宿に確認が必要です。

銀山温泉 能登屋旅館

冬の山形の温泉と言えば一番人気はやはり銀山温泉ですね。

銀山温泉

銀山温泉

銀山温泉は露天風呂があるところはあまり多くないので、主に内湯がメインになりますが、それよりも町並みを楽しむ温泉街かな?と思います。お湯も良いんですけどね。

銀山温泉

特にあかりの灯ってからの町並みは最高の景観です!

銀山温泉

中央に流れる川を見ながら歩く温泉街は最高です。歩く前にこれでもか!というくらい温泉で身体を温めていき、散策の後に冷えた身体をまた温めるという事をしていました(笑)

おすすめは能登屋旅館。国の重要文化財にも登録されている物凄く雰囲気の良い旅館です。

人気で予約が取れないことも多々あります。

銀山温泉に行ったなら食べておきたいのがカレーパン!

銀山温泉

銀山温泉

昔ながらのカレーパンといった感じで美味しいカレーパンですよ。

公式サイト以外だとるるぶトラベルから予約が可能です。

日本秘湯を守る会に加盟している宿なので、日本秘湯を守る会のスタンプを集めている方は「るるぶトラベル」からの予約にして下さい。

*日本秘湯を守る会のスタンプとは加盟している温泉旅館に宿泊するとスタンプがもらえ、10泊すると泊まった宿の中から1泊無料で泊まれるというお得なスタンプです。

目次に戻る

長野 地獄谷温泉&渋温泉 金具屋

長野県の地獄谷温泉は猿と混浴出来る珍しい温泉です。でも猿が温泉に入るのは基本的に冬場のみ。猿と混浴出来るかもしれませんが、人間とも混浴出来るかもしれませんよ。混浴ですから(笑)

地獄谷温泉

ここは1回行くだけで良いかな

でも1回は行って欲しい温泉です。

地獄谷温泉

うつらうつらする猿をみながら入浴出来るかもしれません。

なお、ここは冬場は近場の駐車場が閉鎖されるので30分ほど歩かないとたどり着けません。

地獄谷温泉にも宿はありますがおすすめはその手前の渋温泉です。

渋温泉と言えば有名なのは「金具屋」

渋温泉 金具屋

重厚な作りの木造建築の宿であり雰囲気は最高!

貸し切りで入れるお風呂も数多くあり家族でカップルで行くのならおすすめです!

目次に戻る

和歌山県 川湯温泉 仙人風呂

 どうしても冬場の温泉というと雪見露天風呂と言われる通り、雪深い温泉地になってしまいますが、冬にしか入れない温泉として和歌山県 川湯温泉 千人風呂も有名ですよ。

関西の方におすすめです。

和歌山県 川湯温泉 仙人風呂

川の一部をせき止めて作られる温泉です。

例年12月から2月までの期間限定の露天風呂、混浴です(笑)

のんびりと月見露天風呂も味わえるかもしれません。また和歌山といえば南国というイメージがありますが、ここは結構山の中なので運がよければ雪見露天風呂も。

川湯温泉は温泉街なので多くの旅館があります。

旅館に泊まって外湯として仙人風呂を利用するのがおすすめです。

目次に戻る

冬にいきたい温泉のまとめ

今回紹介した以外にも素晴らしい冬場こその温泉はまだまだ沢山あります。

まだ行った事は無いけど個人的に冬に行きたい温泉もまだまだ沢山あります。

冬に行きたいけど、夏や秋にしか行った事が無いところも。

冬の中房温泉や、冬の白馬鑓温泉なんて物凄く行きたいですけど、難しいな~と思いつつ。

人気の温泉宿

今回紹介した中で予約が難しい温泉は

  • 乳頭温泉郷 鶴の湯
  • 銀山温泉 能登屋旅館

この2つは本当に予約が取りにくいです。

また

  • 渋温泉 金具屋
  • 夏瀬温泉 都わすれ

この2つの宿も土日祝を中心に予約が取りにくい人気の温泉旅館です。

僕は鶴の湯には4回か5回、宿泊しているのですが一番泊まりたい部屋(本陣と呼ばれる部屋)はどうしても予約が取れないまま何年も過ぎています。

車で行く時は細心の注意を

今回紹介した温泉旅館はどこも本当に素晴らしいですが、冬は本当に行くのが危険なところもあります。

特に雪道に慣れていない人がレンタカーで行くのはあまりおすすめではありません。

出来るだけ公共交通機関と宿の送迎を利用して行くことをおすすめします。

以上是非、冬の温泉を楽しんでください。

また冬におすすめの温泉があれば、是非教えて下さいね。

目次に戻る

クーポンアイキャッチ
各宿泊予約サイトクーポンコーナー
知らずに予約すると損することも。各社宿泊予約時にお得になるクーポンを配布している場合があります。予約する前にまずは割引となるクーポンが無いかチェックして下さい。各社のクーポンページにリンクしています。
 
温泉に関すること
このブログを書いてる人

通称:鈴木こあら

散歩と旅行・温泉とカメラ、そしてブログ書きが好きで、奥さんが大好きなおっさん。
すべての都道府県で最低1箇所は温泉に入り、合計700箇所ほどの温泉に入った温泉ソムリエです。
出身は愛知県ですが、現在は北海道札幌から神奈川県鎌倉市に移住して生息しています。

フォローしてください!
役立ったら是非シェアしてください!
フォローしてください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました