読書感想文 2020年僕のアマゾン アソシエイトから売れた本・書籍ベスト20 今年は本は読んだけど、あまり積極的にはブログに書かなかったな~と思う鈴木です。この時期毎年恒例、僕のAmazon Associateから売れた本を売れた冊数でランキングを出しました。期間は2019年12月から2020年11月までの1年間です。 2020.12.10 読書感想文
グルメ・スイーツ C’est BO et BON(セ・ボー・エ・ボン)は札幌の絶品ケーキ屋さん 「C’est BO et BON(セ・ボー・エ・ボン)」はネットではあまり有名では無いですが、地元ではかなりの人気のケーキ屋さんです。実際に購入して食べてみたら、もう札幌の中ではMy Bestとなる美味しさ!本当におすすめのケーキ屋さんです。 2020.11.24 グルメ・スイーツ北海道
北海道 【2020年】第40回さっぽろホワイトイルミネーション、初日に地上5メートルから撮影してきた。 2020年はもう大通公園3ブロック以上を使って行われるイベントはもう無いのか・・・と思っていました。しかし毎年11月後半から12月25日まで開催される「さっぽろホワイトイルミネーション」は規模を縮小しながらも行われるということで、初日である11月20日に観に行ってきました。 2020.11.20 北海道
アフィリエイト 2つの情報サイトを立ち上げました、「WAON info」と「イオンカードの教科書」 今年に入ってから、いくつか新しいサイトを作っていますが、今は金融系や買物系の記事を書きたくて、新たに2つのサイトを作りました。1つは今年の4月から作りはじめて、もう1つは10月から作りはじめて、ようやく一次的な完成の目処がついたので公開します。 2020.11.11 アフィリエイト鈴木的情報
お買物 メルカリで初めて購入したら想定外のことが起こった ちょっと欲しいものがあって、でも市販はされてなくて、この手の商品ならメルカリで出品されているんじゃ・・・ということで、初めてメルカリを使って買物をしてみました。ところが、想定外のことが起こったので、ちょっと書き記しておきます。 2020.11.08 お買物
ブログ運営・ブログ論 Excel to HTML(TECH-UNLIMiTED)と他の表・テーブル作成ツールサイトを比較した ブログでもサイトでも、表(テーブル)を掲載することってありますよね。でも今まで使っていたエクセルから表・テーブルのHTML出力サイトが閉鎖されてしまったため、新しくエクセルからコピペして簡単に表・テーブル用のHTMLに変換してくれるツールサイトを探してみました。 2020.11.01 ブログ運営・ブログ論
ブログ運営・ブログ論 自分のサイトが使われているのを見て、非常に嬉しかった話 神社巡りが好きで、札幌の神社の情報サイト「札朱」というものを作っているのですが、たまたま立ち寄った神社で「札朱」を使って札幌の神社巡りをしている(であろう)人を見かけて非常に嬉しく思いました。 2020.10.28 ブログ運営・ブログ論
鈴木的情報 4つのサイトで写真転載可としました 札幌に来てから北海道に関するサイトをいくつか作りましたが、そのうち4つのサイトの写真を転載可としました。ルール等ありますが、よければ使ってください。 2020.10.26 鈴木的情報
SEOに関すること 【SEO】企業・法人ドメインだから強いのか、強くなる要素があるのか考える 実際のところ、法人ドメイン・企業ドメインが本当に強いのか?という視点が落ちているように思うんです。いやいや、実際検索結果上位を占めているのは企業ドメイン・法人ドメインばかりじゃないか!と思う人も多いと思いますが、ちょっと違うんじゃないか?と思う部分もあるんですよ。 2020.10.23 SEOに関すること
北海道・札幌の生活 札幌・大通公園から3年間と10日かけて1000回、天気をつぶやいた 2017年10月5日に札幌に来て、2017年10月7日から毎朝、札幌の大通公園3丁目から天気をつぶやくようにしましたが、本日2020年10月17日・開始から1106日目に1000回を達成しました!3年間9割以上、つまり10日に9回以上、大通公園で天気をつぶやいたことになります。 2020.10.17 北海道北海道・札幌の生活鈴木的情報
北海道 札幌・小樽メイン旅行のベストシーズン・時期・季節・月を紹介 札幌に3年住んだ立場から札幌と小樽周辺に旅行に行くのならおすすめのシーズン・時期はいつがおすすめか紹介します。北海道旅行に行こうと思っているけどいつの時期がいいか、悩んでいる方の参考になれば幸いです。 2020.10.06 北海道
北海道・札幌の生活 札幌に移住して3年経過したので、既婚者の目線からメリット・デメリットを解説 実際に札幌という街に住んで3年経過したので、移住してどうなのか、既婚者の観点からメリット・デメリットを含めて説明していきます。「札幌 移住」で検索するとほとんどの場合、独身者の視点となっていることが多いので、既婚者の視点だとこう映るよ、という点を重点的に。 2020.10.05 こあら的思考北海道・札幌の生活
健康・病気・美容 禁煙をはじめてから半年経過した感想とメリット・デメリット 今回は禁煙を開始して半年経過したというお話です。なぜ禁煙をしたのか、禁煙による弊害はあったのか、メリットはあったのかとりあえず半年経過したので後で見返すためにまとめておきます。 2020.10.02 こあら的思考健康・病気・美容
ブログ運営・ブログ論 ミニサイト・完結型サイト作成の参考書籍と記事 現在、小樽神というサイトを作っている様子をTwitterで毎日更新していますが、ちょっと問い合わせがあったのでまとめておきます。どういうお問い合わせかといえば、同じようなサイトを作っていいか?という問い合わせなのですが、結論から言えば全く問題ないので、自由に作ってください。 2020.09.17 ブログ運営・ブログ論
SEOに関すること SEOとマーケティングでは、もっとも大切なのは正しい情報が伝えられているか?ということ 法人・企業サイトがSEOに強い!と言われている昨今ですが、だからこそマーケティングと組み合わせて考えないと失敗することが多くなっているように思うのですが、いかがでしょうか?これはSEOにおけるマーケティングの失敗だという事例を紹介します。 2020.08.21 SEOに関すること
北海道 札幌の豊平公園の紫陽花が好き!おすすめの札幌・紫陽花スポットも紹介 札幌では例年7月中旬くらいから8月初旬くらいまで紫陽花が楽しめるので初夏というよりは真夏の花というイメージがあります。札幌市内ではいくつかの紫陽花スポットがあるものの、一番好きなのが、豊平公園。今年も紫陽花を見に行ってきました。 2020.08.09 北海道
ブログ運営・ブログ論 新しいブログ「お金とクレジットカードとお買い物にまつわる話」を作ったというか移転させたよ 2014年からはてなブログで書いていた金融系の話題がメインのブログ「お金とクレジットカードとお買い物にまつわる話」、はてなブログではてなドメインでいつまでも続けていても意味が無いだろうな~ということで、WordPressに移転させました。 2020.08.01 ブログ運営・ブログ論鈴木的情報
北海道・札幌の生活 イオンカードKitacaはKitacaへのチャージで還元率最大1%!メリット・デメリットも解説 イオンカードKitacaを作りました。ネットでもイオンカードのコールセンターでも真偽不明になっているクレジットカードチャージでもポイントが貯まるかどうか、実際に試してきました。結果はポイントが貯まります。しかも・・・ 2020.06.26 お金・クレジットカード北海道・札幌の生活
格安SIM・スマホ 楽天モバイル Rakuten UN-LIMITをRakuten Miniで申し込んだ!【レビュー】 楽天モバイルをRakuten Miniで契約してしまいました。Rakuten Miniを実際に使ってみた感想は、4G通信も出来る決済端末&ミュージックプレイヤーとしてなら物凄く便利で、スマホの予備端末としては非常におすすめです! 2020.06.13 格安SIM・スマホ
健康・病気・美容 マスクをつけていると日焼け跡が気になるから日焼け止めをつけることにした 奥さんから「マスクで日焼け跡が変だから、日焼け止めを塗りなさい!」というお達しが出たため、今年の夏は日焼け止めをつけて散歩することに。でも日焼け止めってどれが良いんだ?ということで調べた結果資生堂のアネッサを使うことにしました。 2020.06.12 健康・病気・美容
北海道 毎年恒例、札幌の円山公園でオシドリの雛を見てきた 例年5月下旬から6月上旬になると円山公園の池にオシドリの雛が登場するのですが、2020年も訪れてオシドリの雛を見てきました。これがめっちゃ可愛いんですよ! 2020.06.05 北海道
北海道 大通公園でライラックを楽しみ、ラッキーライラックを探す日々 大通公園は4月の後半から上旬にかけて桜が咲き、ゴールデンウィークが終わったあたりから八重桜、そしてライラックが咲きはじめます。そのライラックの中には「ラッキーライラック」と呼ばれるものがあるのはご存知ですか?四葉のクローバー同様、見つけた人に幸運が訪れるとされています。 2020.05.24 北海道
生活家電 ティファールの保温+7段階温度コントロールの電気ケトルを買ったらお腹タプタプになった T-FALって沸かすだけで保温のみだと思っているあなた!新しいのは保温機能もあれば、ただ沸かすだけでなく7段階の温度コントロールで沸かす温度も設定出来るようになっているんです。おかげで、温かいコーヒーやお茶を飲みすぎて、お腹タプタプになってしまいましたが、買って良かったと心底思えました。 2020.04.25 生活家電
グルメ・スイーツ 楽天でスイーツ部門1位になっていたミックスナッツを購入し食べ始めたら、止まらなくて大変だった ついつい見ちゃったんですよ、楽天市場でスイーツ部門1位の商品を見てしまいました。それがミックスナッツ850gという商品。ミックスナッツがスイーツか?というご意見は出てくるとは思いますが、アーモンド・くるみ・マカデミアナッツ・カシューナッツという贅沢な4種類が入ったものだったんです。 2020.04.21 グルメ・スイーツ
グルメ・スイーツ コメダ珈琲店の「コメダ特製 小倉あん」を購入して小倉トーストを楽しんだ 楽天西友ネットスーパーで商品を選んでいた時、ジャムで何か変わったのは無いかな?と見ていたところ、見つけてしまったんです。コメダ珈琲店 コメダ特製 小倉あんという商品を!愛知県出身として、これは家庭に1つは置くべき!という謎の使命感で購入してしまいました。 2020.04.18 グルメ・スイーツ