ガジェット・カメラ・通信 アレクサ対応音声認識リモコン付属の「Fire TV Stick」が便利!買い替え検討中の方に変更点を比較解説 もう数年使っていた初代「Fire TV Stick」が壊れました。で、壊れた日が何とamazonのセール期間!まるでセールに合わせて購入せよ!というかの如く壊れたので「Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属 」を購入しました。 2020.01.10 ガジェット・カメラ・通信
入浴剤・バスボム LUSH ドラゴンの卵(DRAGON’S EGG)というバスボムを試してみた!ギフトにもおすすめの入浴剤 LUSHというブランド(メーカー)のバスボム(入浴剤の一種)をいだたいたので実際にお風呂に入れて使ってみました。これがかなり良い感じで、毎日お風呂に入れて使いたい!と思うほど良かったです。実際に使った使用感を含めて温泉ソムリエならではの感想をお届けします。 2020.01.09 入浴剤・バスボム
北海道 お正月限定御朱印のいただける新川皇大神社に初詣に行ってきた 札幌の神社の御朱印はほぼいただいたのですが、札幌市北区にある新川皇大神社という神社でお正月の三賀日だけ出しているという限定御朱印があるということで1月3日に御朱印をいただきに初詣に行ってきました。その時の様子や注意点をお伝えします。 2020.01.08 北海道
漫画・コミック ちょっとHな「やんちゃギャルの安城さん」が面白くてハマっている ここ最近読んでいる漫画でハマっているのが「やんちゃギャルの安城さん」学園モノのラブコメなのですが、キュンとくる内容で非常におすすめ!愛知県関係者だとより楽しめる漫画となっています。 2020.01.07 漫画・コミック
食品・食べ物 【マルコメ 料亭の味 液みそ】一人暮らしにもズボラ飯にも最適!飲む量もコントール可能なインスタント味噌汁 インスタント味噌汁の欠点と言えば飲む量が固定されてしまうこと、沢山飲みたい時も少しだけ飲みたい時もコントロールは出来ません。でも「マルコメ 料亭の味 液みそ」なら好みの量にコントロール出来てしかも美味しいインスタント味噌汁を楽しめます。 2020.01.06 食品・食べ物
SEOに関すること 【SEO】意外と狙えるビッグワードで上位表示させる方法と考え方・収益方法も紹介 キーワードは4種類に分けて考えているのですが、その中でビッグワードでも実は意外と上げやすい種類のものがあって、どういう考え方で上げやすいか上げにくいか、僕の妄想も交えて説明していきます。参考になれば幸いです。 2020.01.05 SEOに関すること
東北 西行戻しの松公園から見る桜と松島の絶景が最高だった 今までみた桜の中でベスト3に入る桜の絶景である「西行戻しの松公園の桜」は、日本三景の1つ、松島と桜を一緒に見られる絶景スポット。もしまだ見に行ってなかったら1度は見て欲しい景色です。 2020.01.04 東北
ガジェット・カメラ・通信 Google Nest MiniとHome Mini、似ているようで割と違う2つのAIスピーカーの比較 Googleから「Google Nest Mini」をプレゼントしてもらい、にNest Miniが届いたので1週間ほど使ってみました。Google Home Miniも持っているので、Nest Miniとどう違うのか比較した上で、どちらが良いのか、説明していきます。 2020.01.03 ガジェット・カメラ・通信
生活家電 電動毛玉取り機「毛玉とるとる(KC-NW74)」を購入して使ってみたら、非常におすすめだった 寒い冬を過ごすためにはセーターは必需品。でも、セーターは毛玉が出てくるのが面倒なところ。ということで毛玉取り機を購入することにしたのですが、どれを購入して良いのかわからない!ということで、いろいろ調べた結果、泉精器製作所の「毛玉とるとる(KC-NW74-C)」が良いということで購入しました。 2020.01.02 生活家電
鈴木的メモ 2020年・あけましておめでとうございます。 今年も何卒よろしくお願いします。札幌に移住してきて2年3ヶ月、当初の予定よりも長く住んでいますが、もう少し札幌に住む予定です。寒さにも慣れて、楽しく過ごしております。新年ということで今年の抱負でも。 2020.01.01 鈴木的メモ
アフィリエイト 2019年のSEOとアフィリエイトとサイト制作と2020年の予測 2019年の振り返りを見て僕も書きたくなったので、役立たないSEOの話など交えながら2019年を振り返り、2020年はどうなっていくのか、妄想のままに書いていきます。ほぼ日記なので期待しないで読んでください。 2019.12.31 アクセス解析・SEOアフィリエイト
鈴木的情報 3年間地域観光情報サイトを運営してきたこと・臆病者のSEOの考え方 2018年2019年とそれぞれnoteを書きました。そして3回目のnoteです。いつも通り最初に書いておきますが、このnoteを読んだからと言って、稼げる訳ではありません。最短で結果なんて出ません、むしろ時間のかかるやり方です。でもコツコツ... 2019.12.29 鈴木的情報
東北 仙台駅近くの「AER 展望テラス」からの眺めが素晴らしかった!わかりにくいエレベーターの場所も解説 仙台駅前のある大きなビル「AER(アエル)」の展望テラスへと行ってきました。これが景色がよくてしかも無料!ということで仙台に観光で訪れた時におすすめのスポットです。でもなぜ行き辛いと感じてしまう場所で、同じ思いをしている人もいるかもしれないので詳しく説明していきます。 2019.12.20 東北
東北 ドーミーイン仙台駅前 萩の湯に泊まってきた感想・朝食や温泉もある口コミ評価の高いホテル ドーミーイン仙台駅前に泊まってきました。ちょっと残念な点もありましたが、全体的にはコスパの良いおすすめのホテルで、仙台駅からも比較的近く、仙台観光にもおすすめです。実際にどんな様子だったのか、朝食は温泉、アメニティについても詳しく説明していきます。 2019.12.19 東北
鈴木的情報 保護中: 地域情報サイトの作り方と2022年のSEO・4年間地域情報サイトを運営しながらテストしたこと このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2019.12.19 鈴木的情報
SEOに関すること WordPressでカテゴリーとタグはnoindexにすべきか?活用方法と考え方 WordPressにおいて、カテゴリーページ・タグページはnoindexにした方が良い・しなくても良いという論争はありますが、そもそも考え方のスタート地点が間違っています。どう活用したいのか?そこにユーザーはいるのか?ということを考えて決めるべきことです。 2019.12.18 SEOに関することWordPresss
グルメ・スイーツ 仙台で牛タンを食べるのに悩んだらここ!仙台駅の「牛たん通り」がお薦め 4店舗の個人的比較もあり! 東京-仙台間の格安高速バスのチケットが手に入ったので弾丸で仙台まで行ってきました。滞在時間14時間の中で如何に仙台を楽しむか考えた結果、1つはやはり名物を喰らう!でした。そこで、利用した仙台駅にある「牛たん通り」をご紹介していきます。仙台に行って、どこで牛タン食べれば良いの?と悩んだら素直にここで食べるのが楽だし、美味しいですよ! 2019.12.15 グルメ・スイーツ東北
ガジェット・カメラ・通信 Echo Show 5 (エコーショー5) が便利で使いやすい!何が出来るのか紹介! amazonのEcho Show5、購入してしまいました。Echo Show5はモニター付きのスマートスピーカーでGoogle Homeとは異なった使い方が出来るということで購入したのですが、便利で使いやすい!何が便利でどんなことが出来るのか、実際に使ってみてよかったところを説明します。 2019.12.11 ガジェット・カメラ・通信
ワイン 【アスティ スプマンテ 飲み比べてみた】amazonや楽天でも買える!おすすめの甘口スパークリングワイン amazonや楽天でも購入しやすいアスティを4種類飲み比べてみました。これからクリスマスシーズン、シャンパンじゃなくてもスパークリングワインで甘めのものを考えている方に、手に入りやすい、おすすめのスパークリングワインであるアスティは、どれを購入すれば良いか説明していきます。 2019.12.10 ワイン
北海道 長期休館となった「赤れんが庁舎」を最終日に見に行った 2019年9月30日をもって長期休館となった赤れんが庁舎を、内部見学可能最終日である9月30日に見に行ってきました。3年後にどう変わっているのか見返すためにどんな様子だったのか書き記しておきます。 2019.12.04 北海道
こあら的思考 今の50代はパソコンが使えない、ITスキルが無いは嘘だよ。 ちょっと前に50代はITスキルが無い、パソコンの操作が出来ないって言ってる人がいたんですけど、これ本当でしょうか?なぜ、50代が低くないのか理由を明確にして説明していきます。 2019.12.03 こあら的思考
グルメ・スイーツ 「銀のさら」(宅配寿司)を楽天デリバリーで注文してみた! 先日、結婚記念日でしたが妻の体調が悪く出かけるのを断念、でも結婚記念日くらいは良いもの食べたいな~ということでお寿司の出前を取ることに。面倒だから住所とか連携出来るサービスが良いな~ということで楽天デリバリーで探したらおなじみ「銀のさら」があったので利用してみました。 2019.12.02 グルメ・スイーツ
読書感想文 2019年僕のamazonアソシエイトから売れた本ベスト15 今年もあまり本を紹介してこなかったな~と思う鈴木です。紹介している本は、amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトをしていたのですが、本は断然amazonアソシエイトが売れていて、実際に僕のamazonアソシエイトからどの本がどれぐらい売れていたのか調べてみました。 2019.12.01 読書感想文
ブログ運営・ブログ論 独自ドメインの選び方と本当の注意点・おすすめのドメイン取得サービス 初めて独自ドメインを取得しようかな?と考えている方に今まで150以上もの独自ドメインを取得した立場から、どんな独自ドメインを選べば良いか説明していきます。そして独自ドメイン取得でとても重要なポイントも紹介しています。これでお得に独自ドメインが取得出来ます。 2019.11.24 ブログ運営・ブログ論
北海道 小樽で行って本当に良かった!おすすめの観光スポット&アクティビティ 11選 小樽の有名観光スポット、神社、駅、通り、美術館に博物館等、200カ所以上を回って本当にここは小樽旅行に行った時に立ち寄って欲しい!体験して欲しい!と思う観光スポットを厳選して11箇所、紹介します。もちろん僕個人の趣味の偏りもありますが、同じ好みの人が多ければ嬉しいな。 2019.11.23 北海道